fc2ブログ
Welcome to my blog

ネットでオープンガーデン(白色系も)

しんご

 今日も季節外れの暑さになり、真夏日寸前まで気温が上がりました。
 ガーデンのデルフィニウムや黄モッコウが満開になる中、白色系のナニワイバラが咲き、前栽のフェンス約12mに這う白モッコウも咲きました。マイガーデンの一番いい季節です。
 今、娘たちは、各部屋でお酒も飲まずに「オンライン・飲み会」のようなことをしています。自分もこのコロナを機会に何か改善したり、チャンスを見つけたいものです。

20200502-1

20200502-2

20200502-3

20200502-4

20200502-8

20200502-5

20200502-6


20200502-7

20200502-9
◆ ナニワイバラ、白モッコウバラ、オルラヤホワイトレースなど(2020,5,2)

 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載
 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
 ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」などのボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村
関連記事
Posted byしんご

Comments 6

There are no comments yet.
katataka  

なんて素敵な光景なのでしょう。
デルフィニウムとキモッコウバラの織り成す光景、
こんな風にオルラヤを群生する姿も素敵です。
白モウッコウバラの回廊も素敵ですね。
和の庭からの眺めも最高です。
ガゼボに入ったらそこから一歩も外に出たく無くなって
しまいそうな程佇んでいたいですね。
何度も何度も見直してしまいました。
お一人でこの広い庭の手入れをされていると思うと頭が下がります。

2020/05/03 (Sun) 09:30 | EDIT | REPLY |   
はたらき虫  

しんごさん
 花は1年じゅういいものですが、今は特別な花時期だと思います
こういう道楽?をもって良かったですね、お互いに・・・v-290
遠くに出かけずして楽しませてくれる花たちに感謝しましょう
 

2020/05/03 (Sun) 10:23 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: タイトルなし

 katatakaさん、コメントありがとうございます。
 今年は、オープンガーデンを予定してなかったので、デルフィニウムとモッコウバラのガーデンだけです。
 モッコウバラも植えた時は、こんなに大きくなるとは思っていませんでした。
ずーとガーデニングをしていると管理ができる範囲でナチュラルガーデンが1番と思えてきました。これって、難しいですね。

2020/05/03 (Sun) 15:19 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: 花

 はたらき虫さん、コメントありがとうございます。
 この時期はいいですね。そしてこの趣味も悪くないですね。お互い楽しみましょう。

2020/05/03 (Sun) 15:22 | EDIT | REPLY |   
Juno  

ウワ~~
しんごさんのお庭素晴らしいです♪
直ぐ見に行きたいぐらいです^^
ガゼボから見る光景が素敵過ぎたのを思い出しました~

2020/05/03 (Sun) 21:57 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: タイトルなし

 Junoさん、コメントありがとうございます。
 Junoさんがオープンガーデンに来ていただいた時は、8つのゾーンで彩っていましたが、今は、本数を減らしたデルフィニウムのゾーンとガゼボの2ゾーンだけ。通路のゾーンは、白モッコウが咲いてきましたが、ハンギングなどもあまりありません。でも、花木や多年草がそれなりに咲いています。

2020/05/03 (Sun) 23:34 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply