fc2ブログ
Welcome to my blog

紫陽花の「花手水」、神事、梅干つくり

しんご

 今日は、「津田天満宮」の6月例祭でした。手水舎には、紫陽花の「花手水」を飾りました。
 神事を終え、後片付けをして、午後からは、梅干作り。紫蘇を収穫して、塩漬けしている梅桶に紫蘇の葉を入れました。

 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。
 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。

20220625-8

20220625-9

20220625-10

20220625-11

20220625-12

20220625-5

20220625-6

20220625-4

20220625-3

20220625-2

20220625-1

20220625-7
◆6月例祭と花手水(2022,6,25)

 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載
 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。

(ご訪問いただいた方へ)
 (にほんブログ村)  ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」「ガーデニング」ボタンをポチッとお願いします。
PVアクセスランキング にほんブログ村  にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 今日の音楽  『 PRIDE  』  今井美樹


私のガーデニング 花・園芸ブログ・テーマ
私のガーデニング
関連記事
Posted byしんご

Comments 8

There are no comments yet.
ヨッシー  
天神様と言えば牛と梅紋!

御神事のお手伝い、どうもご苦労さまでした。
季節が移ろう様に、早くコロナ禍も落ち着いて欲しいものです。

天神様と言えば、菅原道真、そして神の使いの牛と梅をこよなく愛した梅紋、切っても切れない間がらですね。
今年は梅雨明けが早いようなので、美味しい大福梅が出来そうですね。

2022/06/25 (Sat) 23:17 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: 天神様と言えば牛と梅紋!

 ヨッシー さん、コメントありがとうございます。
 ヨッシー さんは、なんでもよくご存じ、菅原道真、牛、梅・・・、その通りです。
 こちらは、梅雨に入った感があまりなく、このまま梅雨明けするのかと。猛暑、激暑の危険な暑さ、そして水不足の夏本番になるのでしょうか。ご自愛ください。

2022/06/26 (Sun) 05:32 | EDIT | REPLY |   
ゆか  

暑い中、お疲れさまでした。
ブルー系の紫陽花が涼しげで
とっても素敵でした!
しんごさんのようには撮れませんでしたが
目も心も癒されて見に行って良かったです。
いつもありがとうございます。

2022/06/26 (Sun) 07:38 | EDIT | REPLY |   
katataka  
おはようございます。

神事のお手伝いは早朝から大変でしたね。
お疲れさまでした。
こちらでも猛暑が続いていて午後には紫陽花が縮れています。
「花手水」水に放たれた紫陽花が生き生きしていて、
お詣りの方々も美しい紫陽花に癒されたのではないでしょうか。


2022/06/26 (Sun) 07:54 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: タイトルなし

 ゆかさん、コメントありがとうございます。
 そしてご足労いただき、Instagramに・・・、よく撮っていただきありがとうございます。
 こうしてわざわざ足を運び観ていただけること、SNSに掲載されること、そのモチベーションUPがエネルギーとなります。

2022/06/26 (Sun) 17:15 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: おはようございます。

 katatakaさん、コメントありがとうございます。
 水不足、猛暑と強い日差しで、日中の紫陽花は萎れ、半分枯れた状態ですね。
 これからの季節、水やりが欠かせませんね。

2022/06/26 (Sun) 17:19 | EDIT | REPLY |   
あとほ  

おはようございます^-^
ブルー系に統一された紫陽花の花手水、とても涼しげで素敵なデザインですね!

2022/06/27 (Mon) 06:37 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: タイトルなし

 あとほさん、コメントありがとうございます。
 赤やピンク系の紫陽花も咲いていましたが、ブルー系に統一しました。

2022/06/27 (Mon) 23:04 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply