fc2ブログ
Welcome to my blog

クリスマスローズの花芽

しんご

 鉢植えのクリスマスローズ(ニゲル)ですが、昨年、花が咲き終わったころから今まで、半日陰になるアジサイの枝の下に移動していました。
 花芽、蕾が付いています。何年も鉢の植替えをしていないので花芽は少なめですが、陽の当たるところに出して、古葉をバッサリ刈り込みました。開花まであとひと月です。

🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。
 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。

20230106-2

20230106-1
◆ クリスマスローズの古葉切り(2023,1,6)

20230106-3

20230106-4
◆ 昨年、一昨年のクリスマスローズ

20230106-5
一昨年、万博公園に作製展示したクリスマスローズのハンギングバスケット

 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載
 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。

 今日の音楽  『 ところで~四時五分 』 ゆず 


(ご訪問いただいた方へ)
 (にほんブログ村)  ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」「ガーデニング」ボタンをポチッとお願いします。
PVアクセスランキング にほんブログ村  にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村
私のガーデニング - ブログ村ハッシュタグ
#私のガーデニング
関連記事
Posted byしんご

Comments 10

There are no comments yet.
あや姫2  
こんばんは~♪

陽当たりが良いからなのでしょうね!

クリスマスローズの花芽の数が凄いですね!!
羨ましいです(^▽^)/

2023/01/07 (Sat) 01:27 | EDIT | REPLY |   
じゅりりん  
No title

あけましておめでとうございます。
ブログへの訪問有難う御座いました。お礼が遅れまして申し訳ありません。

素晴らしい花手水や花飾り、いつも楽しみにさせて頂いております。

私事ですが、昨年事故に遭い動けない間も、しんごさんのブログの更新が楽しみで癒されておりました。今年も益々のご活躍お祈り申し上げます。

2023/01/07 (Sat) 09:51 | EDIT | REPLY |   
はたらき虫  
クリスマスローズ

しんごさん 開花が待ち遠しいですね
名前はクリスマス~というのに、咲くのは初春?
名前って難しいですね

2023/01/07 (Sat) 11:20 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: こんばんは~♪

 あや姫さん、コメントありがとうございます。
 毎年それなりに咲いてくれるので、鉢替え、株分けをしないままです。
 これから厳寒期にかけ花茎が伸びて花を付けるのが楽しみです。

2023/01/08 (Sun) 00:13 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: クリスマスローズ

 はたらき虫さん、コメントありがとうございます。
 そうですね。この品種では、12月の開花は、ちょっと難しいですが、厳寒期の雪のシーズンを彩ってくれます。

2023/01/08 (Sun) 00:16 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: No title

 じゅりりんさん、コメントありがとうございます。
 寺院などのまちの花飾りや花手水のブログアップ。凄く励みになります。うれしいでです。
 そして、事故のお怪我大丈夫でしょうか。ご自愛くださいね。

2023/01/08 (Sun) 00:20 | EDIT | REPLY |   
Reveille  
しんごさん、今年も宜しくお願いします!

しんごさん、遅れ馳せながら明けましておめでとうございます。
小さな苗にもたくさんの蕾が付いています。苗がエネルギッシュで元気の良い証拠、大切に育てていらっしゃるのがよくわかります。
今年も寄植え、地植えなどなどたくさんのお花たちの写真や動画を楽しみにしています。
(^^)

2023/01/09 (Mon) 11:56 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: しんごさん、今年も宜しくお願いします!

 Reveilleさん、コメントありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。
 こうして毎年の繰り返し、ありがたいですね。
 今年もブルーベリー栽培の様子、拝見させていただきます。
 

2023/01/09 (Mon) 20:15 | EDIT | REPLY |   
hakatahime  
こんばんは^o^

ラティスフェンスは、おしゃれな雰囲気で良いのですが、最近は、使っておられるお宅が減っているようです。フェンスなどの流行りとかあるのですか? 地域によっても違うのでしょうね!

2023/01/11 (Wed) 02:33 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: こんばんは^o^

 hakatahimeさん、コメントありがとうございます。
これは万博公園のフェンス。このフェンスにどのようにハンギングバスケットを掛けるかとなり、ラティスフが配置されました。あくまでイベント仮設です。
 近年は、アルミのオシャレな物があり、木製フェンスは値が安くても数年しか耐えず、維持管理も大変ですよね。

2023/01/11 (Wed) 07:23 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply