fc2ブログ
Welcome to my blog

台風直撃でも、マイガーデンの「柿」は豊作

しんご

 マイガーデンには、大きな柿の木が6本あって、4本が富有柿。先の台風21号でお隣さんの駐車場への被害を避けるため、バッサリと切り込みました。台風の時、切らなかった2本の木は、怖いほど揺れに揺れましたが、台風に耐えて、柿の実が鈴なり状態となっています。
 2~3日前からヒヨドリやカラスが来るようになり、熟した実を突っついています。熟すまでに、ヒヨドリに荒らされるまでに収穫を終えたいですが、追いつきません。

柿の収穫1

柿の収穫2
 ◆ 柿の実(2018,10,26)

 「寄せ植え教室 in コミュニティカフェ・スマイル(11/27)」のご案内
 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
 ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」などのボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村
関連記事
Posted byしんご

Comments 8

There are no comments yet.
田舎のオ-ドリ-  

鈴なりとはこのことですね(^^♪

柿の実り豊作は 隔年と聞きますが
しんごさんガ-デンの柿は今年は大当たりなのですね!


確かに収穫も大変そうな大豊作です(*´▽`*)

今日も良い一日を願っております☆彡

2018/10/28 (Sun) 05:46 | EDIT | REPLY |   
nonohana626  

たくさんなっていますね。
我が家も、たくさんなっていますが、あまりたくさんあると、食べようという気が失せるようにおもいます。

2018/10/28 (Sun) 15:43 | EDIT | REPLY |   
yumi  
こんばんは^^

今年は柿が豊作らしいですね
台風で剪定したのは残念だったけど、
残された2本がたわわに実って野鳥たちにもご馳走できるなんて凄いですよ
お店で買えば高級な果物ですからね

先日、仕事関係の方から沢山の柿をいただいて夜毎に1個ずつ
美味しくいただいています(笑)
酢のものに入れても美味しいですよ。。

2018/10/28 (Sun) 19:35 | EDIT | REPLY |   
Juno  

うわ~~羨ましいぐらい鈴なりですね!
田舎も今年は全然でお隣もダメとおっしゃってました^^
柿大好き夫婦です!。。。。。それもジュクジュクのが^^
たま~~にワゴンにこの状態のが売ってるんです!
即買いです^^

2018/10/28 (Sun) 20:20 | EDIT | REPLY |   
しんご  
田舎のオ-ドリ- さんへ

 田舎のオ-ドリ-さん、コメントありがとうございます。
 隔年結果ですね。昨年少なかった2本の木が鈴成りになり、来年は、この2本は少なく、大きく切り込んだ2本の木も栄養成長になるので、少なくなると思います。
 収穫の喜びを感じなければいけないのでしょうが、多すぎるとうんざり。少ない年は、実も大きく収穫の喜びを感じます。

2018/10/28 (Sun) 20:38 | EDIT | REPLY |   
しんご  
nonohana626 さんへ

 nonohana626さん、コメントありがとうございます。
 実を成ったままにしておくと、鳥が来たり、熟した実が道やご近所の庭先に落ちるので、穫るしかないです。
 剥くのが面倒なので、まとめて剥いて冷蔵庫に入れています。切ったものを1日くらい冷蔵庫に入れる方が美味しいですね。

2018/10/28 (Sun) 20:44 | EDIT | REPLY |   
しんご  
yumi さんへ

 yumiさん、コメントありがとうございます。
台風で剪定していなければ、もっと沢山成っていました。
 穫らないとヒヨドリとカラスの大群に荒らされ、熟した実がお隣の庭先に落ちるので、放っておけません。
 鈴成りですから、果実が小さくて穫るのが面倒です。

2018/10/28 (Sun) 20:53 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Juno

Junoさん、コメントありがとうございます。
お郷の柿は、今年、隔年結果の裏年、それとも台風被害なんでしょうか。
柿は、若い人は余り食べないけど、美味しいですよね。

2018/10/28 (Sun) 21:00 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply