fc2ブログ
Welcome to my blog

冬の「ラ コリーナ近江八幡」(近江八幡市)

しんご

 朝一番、「ラ コリーナ近江八幡」へ観光客で混み合う前に行ってきました。
 屋根一面が芝におおわれたメインショップを通り過ぎ、田園に入ると、田んぼには水が入れられ、ビオトープになっていました。
 寒い冬空の下で、菜の花も咲いていて、早い春を感じました。
 メインショップに置かれた大きな寄せ植えも画像に収めましたが、マンサクやミツマタの花が咲き終わり、今日入れ替えとか。どの寄せ植えも、和菓子店舗のふさわしい素晴らしいものでした。

冬のコリーナ1

冬のコリーナ2

冬のコリーナ3
 ◆ 冬の「ラ コリーナ近江八幡」(2019,1,28)

コリーナ マップ
 ◆ ラ コリーナ近江八幡 Map(2019,1,28)

※※ 「日牟禮八幡宮」に花飾り展示中(2月中下旬まで)
 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
 ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」などのボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村
関連記事
Posted byしんご

Comments 8

There are no comments yet.
田舎のオ-ドリ-  

あの・・・たねや
クラブハリエの関連施設ですよね☆

広い空間♪
楽しさもいっぱいですね(*^▽^*)
菜の花畑も♪

訪れる方々に癒しもプレゼントですね♪

2019/01/29 (Tue) 06:42 | EDIT | REPLY |   
yumi  
こんにちは^^

開放感があって
いろんな角度からいろんな楽しみ方が出来そうですね

薄化粧した建物に情緒感漂わせて
白い雪と春の代名詞菜の花の黄色の
季節距離を感じさせる空間がまた素敵ですね。。

2019/01/29 (Tue) 12:32 | EDIT | REPLY |   
nonohana626  
ラコリーナ

つい数年前ぐらいまでは、ここぐらいだと、車を飛ばしていましたが、今は遠距離は極力行かないようにしています。
行動範囲がずいぶん狭くなりました。
でも、心惹かれるところです。

2019/01/29 (Tue) 18:02 | EDIT | REPLY |   
しんご  
田舎のオ-ドリ- さんへ

 田舎のオ-ドリ-さん、コメントありがとうございます。
 そうです。たねやグループです。行く毎に施設が増え、新しい物を見ることができます。

2019/01/29 (Tue) 19:17 | EDIT | REPLY |   
しんご  
nonohana626 さんへ

 nonohana626 さん、コメントありがとうございます。
 長距離の運転は、疲れますよね。自分も遠方やイヤですね。

2019/01/29 (Tue) 19:25 | EDIT | REPLY |   
しんご  
yumi さんへ

 yumi さん、コメントありがとうございます。
和洋菓子のたねやグループなので、伝統と自然、その一方で未来を見据えた斬新な構造物、楽しいところです。

2019/01/29 (Tue) 19:32 | EDIT | REPLY |   
準之助  
ニアミスでしたね

私はその日、昼から行きました。さらに雪が溶けてました。
日曜日の午前中に行けたら雪景色だったんですけどね。

ラコリーナ近江八幡は去年までほとんど行ったことなかったのですが、
毎月のように行ってみると季節ごとに様子が違ってて楽しいですね。
ほとんど買い物はしませんが。

2019/02/01 (Fri) 08:06 | EDIT | REPLY |   
しんご  
準之助 さんへ

準之助 さん、コメントありがとうございます。朝1番はまだ観光客がなく、ゆったりですね。
 日頃の近江八幡情報、そして、先日の日牟禮八幡宮の花飾り記事ありがとうございました。
 近江八幡の歴史と伝統、豊かな自然の中で、たねやグループの斬新で新しい取組は、市の観光、発展に大きく寄与してますね。

2019/02/01 (Fri) 09:42 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply