fc2ブログ
Welcome to my blog

あぜ道の花

しんご

 田んぼに囲まれた農村部に住んでいながら、田んぼ道を歩くことがなくなりました。
 今、近くの田んぼのあぜ道が紫色に染まっています。「ホトケノザ」です。もうこれは雑草とは言えません。
 「ナズナ」「つくし」も群生していて、娘たちとあぜ道でよく遊んだ頃のことを思い出しました。自分の「花育」の原点です。

ホトケノザ1

ホトケノザ2

ホトケノザ3

ホトケノザ4
 ◆ あぜ道のホトケノザ(2019,3,7)
※※ 「みずの森」での講演ご案内(3/30)
 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
 ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」などのボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村
関連記事
Posted byしんご

Comments 8

There are no comments yet.
なっつばー  

小さな野の花も群れて咲くと見事ですね。
私もわんこ散歩の折には、こうした景色に出会えて嬉しく思います。

2019/03/07 (Thu) 23:25 | EDIT | REPLY |   
ささげくん  
「ホトケノザ」 もうこれは雑草とは

>「ホトケノザ」です。もうこれは雑草とは言えません

〇「ホトケノザ」の写真、すばらしい!
 もうこれは雑草とは言えません、とは、そのとおりです。
 我が菜園にも群生しておりますが、負けそうです。
 草々

2019/03/08 (Fri) 10:05 | EDIT | REPLY |   
-  
あぜ道

しんごさん
田舎道はいいですね
私も田舎育ちですから、今も家の周囲は地道と田んぼです
畝が太陽にあたると湯気が立っているのをよく見かけます
今どきの子供たちにも少しは味わせたいですよ
タンポポの花があちこちで咲いていますv-298

2019/03/08 (Fri) 12:55 | EDIT | REPLY |   
nonohana626  
ホトケノザ

大好きな野の花のひとつです。
群生すると、美しいですねえ。

2019/03/08 (Fri) 19:14 | EDIT | REPLY |   
しんご  
なっつばー さんへ 

 なっつばー さん、コメントありがとうございます。
 群生する花、大好きです。
 なっつばーさんのワンちゃん、こういうところを散歩するのは、お互いいいですよね。

2019/03/08 (Fri) 22:05 | EDIT | REPLY |   
しんご  
ささげくん さんへ

 ささげくんさん、コメントありがとうございます。
 雑草にもいろいろあって、どう付き合うかですね。草取りをしていても、残したい草もありますね。

2019/03/08 (Fri) 22:13 | EDIT | REPLY |   
しんご  
nonohana626 さんへ

 nonohana626さん、コメントありがとうございます。
 群生すると、ほんと美しいですね。

2019/03/08 (Fri) 22:16 | EDIT | REPLY |   
しんご  
はたらき虫 さんへ

 はたらき虫さん、コメントありがとうございます。
 田んぼや農道は整備されましたが、草はその環境に合わせて、同じように生え、花を付けますね。都会の子にも見て感じてほしいですね。

2019/03/09 (Sat) 21:21 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply