fc2ブログ
Welcome to my blog

通路のこぼれ種の花苗

しんご

 ガーデンの通路にホワイトレース、ネモフィラ、ニゲラ、ボリジなどのこぼれ種がいっぱい生えています。
 刈り込んでしまうのもかわいそうなので、この花苗をガーデンのあちらこちらに植え込んでいます。
 今春もデルフィニウムなどのブルーガーデンがホワイトレースやシャスターデージーなどの白い花でパステルブルー変わります。デルフィニウムの開花までひと月半です。

こぼれ種のホワイトレース
 ◆ こぼれ種のオルラヤホワイトレース(2019,3,15)

オルラヤホワイトレース-1
 ◆ オルラヤホワイトレース(2018,5,24)

2016オープンガーデン(5,7-1)
 ◆ パステルブルーガーデン(2016,5,7)
※※ 「みずの森」での講演ご案内(3/30)
 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
 ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」などのボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村
関連記事
Posted byしんご

Comments 8

There are no comments yet.
yumi  
おはようございます^^

彩豊かに咲きそろったガーデンのお庭を想像するだけで
なんだかワクワクしてきますね。
空模様が晴れでも曇りでも雨でも・・
春の庭に出るのは楽しいですね

しんごさんの春・・楽しみにしています。。

2019/03/16 (Sat) 10:58 | EDIT | REPLY |   
Juno  

ここ数日は寒の戻りで寒いですね!
沢山の種類のこぼれ種嬉しいですね^^
我が家もオルラヤ種蒔きしたんですが,こぼれ種のほうが元気に育ってます^^
デルフィニウムの華やかなお庭!もうすぐですね^^

2019/03/16 (Sat) 15:34 | EDIT | REPLY |   
しんご  
yumi さんへ

 yumiさん、コメントありがとうございます。
 春は冬とちがって、庭の作業も楽しくなりますね。
 マイガーデンは、今年はオープンガーデンをしないので、普通の庭になりますが、
拘り部分は「ネットでオープンガーデン」としたい思います。

2019/03/16 (Sat) 15:38 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Juno さんへ

Juno さん、コメントありがとうございます。寒の戻りで寒いですね!
自分も毎年ホワイトレースの種をバケツに1、2杯採りますが、播いていません。こぼれ種で十分でこぼれ種の方がよく育っています。
 今年のデルフィニウムは、本数を減らし株間が広かったことや暖冬であったことから、めちゃくちゃ茎が太く育っています。

2019/03/16 (Sat) 17:23 | EDIT | REPLY |   
nonohana626  
こぼれ種

こぼれ種であっても、せっかく芽を出したのを、処分するのは、忍びないですね。
お花も感謝の心で、いいお花を咲かせてくれることでしょう。

2019/03/16 (Sat) 18:13 | EDIT | REPLY |   
しんご  
nonohana626 さんへ

nonohana626 さん、コメントありがとうございます。
こぼれ種、苗にとっても、自分にとってもいいことで、感謝ですね。

2019/03/16 (Sat) 22:05 | EDIT | REPLY |   
タジマ たかし  
頑張っていますね

春ですね。

4月には、また京都に戻ります。

また、ガーデニングを見に行きますので、よろしくお願いします。

2019/03/18 (Mon) 22:48 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: 頑張っていますね

 良かったですね。行く機会は、たぶん無いでしょうが、行ったら顔出しします。

2019/03/19 (Tue) 09:01 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply