今年は、ネットでオープンガーデン
テーマは、「庭からはじまる花のまちづくり」でした。
毎年、ガーデンを8つのゾーンに分け、拘りとアイデア・提案の植え込み、装飾をしていました。4月は、ほとんど寝る時間もなく、作業に明け暮れていました。
今年はオープンガーデンを開催しないことや、他の用務で忙しく、雑草管理や冬の寄せ植えの整理もできていません。
とはいえ、GWまでには、例年の2~3割程度の庭に仕上げたいと思っています。
昨年、新聞・テレビ・広報・オープンガーデン会場などで「最終開催」と言い続けましたが、そんなの関係なく今年も訪問者が多数あるのではないかと思われます。
GW前のこの時期、散らかった作業中のガーデン、すっぴん、おしろい化粧状態を見られること、忙しく作業しているのに話しかけられることほどイヤなことはありません。昨年までは、「開催前、準備中なのでこの状態をお見せするのはイヤですが、入って下さい。ただし、出来上がってから必ず見に来て下さい。」と言ってきました。でも、今年はそうも言えません。
昨日もコンテスト作品を作っている時に来られ、集中できず、「邪魔しないで・・」と言いたい気分でした。お友達ならウエルカム、コーヒーブレイクになりますが、そういう方は、この時期、遠慮されます。
ちょっと、愚痴になりましたが、今年のGWは、そういうことなので普通の庭を「ネットでオープンガーデン」として、ブログ掲載する予定です。
画像は、2016、2017、2018年のオープンガーデンより。




◆ 2016~2018オープンガーデンより
※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」などのボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村
- 関連記事