fc2ブログ
Welcome to my blog

ネットでオープンガーデン(2019,4,27)

しんご

 GWを迎え、GW11年ぶりに落ち着いた朝となりました。ガーデンをオープンしないことから、妻は、研修に出かけ、父は、タケノコ掘り。自分は、コーヒーを飲みながらパソコンの前でゆっくりと。
 昨年の来園者は、GW期間中に4,300人、多い日は、1,000人を超え、毎日、駐車場、受付のボランティアスタッフに助けられ、慌ただしい日々でした。毎日のように、ケーブルテレビで放映があり、新聞掲載などもありましたが、今年は、当然何もありません。
 自分には、ゆったりとしたGWのスタートです。

2019ネットでオープンガーデン4,27-1

2019ネットでオープンガーデン4,27-2

2019ネットでオープンガーデン4,27-3

2019ネットでオープンガーデン4,27-4

2019ネットでオープンガーデン4,27-5
 ◆ ガーデンのバラの寄せ植え、シラー、デルフィニウム(2019,4,27)
 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
 ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」などのボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村
関連記事
Posted byしんご

Comments 4

There are no comments yet.
yumi  
こんにちは^^

一日1000人、通算4300人の来場者って半端ない数字ですね。。
私設ガーデンでそれだけの方が訪れるってなかなかない事ですね

それにしても
素敵なガーデンで特別な事をしなくても十分対応できそうですけど・・
11年ぶりのゆっくりしたGW、ご自分なりに楽しんでくださいね。。

2019/04/28 (Sun) 18:11 | EDIT | REPLY |   
しんご  
yumi さんへ

 yumiさん、コメントありがとうございます。
 個人で営業外のオープンガーデンとしては、一日1000人、GW中に4300人の来場者って、全国的に見てもたぶんこんなのないと思います。なので自分ながら10年間よくやってきたものだと・・・
 市や学区の運動会、文化祭でもこんなに人は集まらない嘘のような数字ですが、受付での記帳者数なんです。10年間、計延べ2万人の来場者、身の丈を遙かに超え、保険を掛けてはいたけれど、来場者に事故がなかったこと、自分が大病になることなくできたことが何よりです。

2019/04/29 (Mon) 04:29 | EDIT | REPLY |   
nonohana626  
オープンガーデン

多い日は、1日1000人というのは、すごいですね。
車で来る方が、多いと、駐車場も必要でしょうし、また、トイレもたいへんでしょうし。
考えているだけで、頭がクラクラしてきます。
でも、近ければ、わたしも、お邪魔していそうです。
それを、10年間、ほんとうにお疲れ様でした。

2019/04/29 (Mon) 17:48 | EDIT | REPLY |   
しんご  
nonohana626 さんへ

 nonohana626さん、コメントありがとうございます。
 駐車場も40台以上確保し、入園者の保険にも入りました。トイレも家族4人が利用された時もあり、マナー無き人、そしてお祭り会場のような人混みとなり、もう限界でした。

2019/04/29 (Mon) 23:58 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply