「ヒペリカム」の黄色い花
「ヒペリカム」の花が咲いています。
黄色の花びらと雄しべが特徴的で、7月まで次々と開花し、花後には赤い実を付けます。
耐寒性、耐暑性に優れており、病害虫もあまりなく、寄せ植えなどにもよく使っています。自分の好きな花木です。



◆ 「ヒペリカム」の黄色い花 (2019,6,3)
※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載
※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」などのボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村
黄色の花びらと雄しべが特徴的で、7月まで次々と開花し、花後には赤い実を付けます。
耐寒性、耐暑性に優れており、病害虫もあまりなく、寄せ植えなどにもよく使っています。自分の好きな花木です。



◆ 「ヒペリカム」の黄色い花 (2019,6,3)
※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載
※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」などのボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 処分苗とバックヤード (2019/06/05)
- 「アスチルべ」の花が咲いてきました (2019/06/04)
- 「ヒペリカム」の黄色い花 (2019/06/03)
- 「アルストロメリア」が咲いています (2019/06/01)
- サツキの季節 (2019/05/30)