fc2ブログ
Welcome to my blog

「学区防災訓練」に参加

しんご

 今日は、学区の「防災訓練」。当町から町公民館に約20名が集合し、先ずは避難所となる会場(コミセン)まで「徒歩訓練」。各町自治体からも同じように参加し、200余名が避難所に集合しました。
 体験訓練は、3班に分かれ、モクモクハウスで「煙体験」、「初期消化訓練」、応急手当などの「救命講習」、間仕切り組立の「避難所設営」。そして、市の大会で優勝した学区消防団による「小型ポンプ操法技術」が披露され、お昼の食事を頂き、解散となりました。
 当地域は、災害発生が比較的に少ないと思われるところですが、当然のことながらこんなことが実際に起きてほしくない訓練でした。
 これから暑さも和らぎ、週末は学区や自治会行事が続きます。次週は、排水掃除です。

 因みに、当県の面積の1/6を占める琵琶湖は、周りを近江平野と山に囲まれ、119の河川が流れ込んでいます。
 水の出口、川は、瀬田川(南郷洗堰)と、京都市内への人工河川(琵琶湖疎水)だけです。琵琶湖の水位は、大阪城の天守閣の高さにあるとはいえ、水位が上がった時の放流は、南郷洗堰だけが頼りです。

20190825-1

20190825-2

20190825-3

20190825-4
 ◆ 「学区防災訓練」(2019,8,25)
   ほんのしばらくの間、コメント欄を閉じさせていただきます。

 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載
 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
 ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」などのボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村
関連記事
Posted byしんご

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply