今年も「農業高校生」らと「花育」でコラボ
今日は、昨年に続き、湖南農業高校で「花育」及び「ペットボトルを使ったハンギングバスケットづくり」の講習をしました。
「ハンギングバスケット協会(JHBS)滋賀支部」が将来園芸産業に関わる高校生に花育実践の指導者講習を行うのもので、「みずの森水生植物公園」との3者コラボによる花育活動です。
今日はその第一弾。来月には、幼稚園や公園でこの高校生らが園児や市民に対し、花育講習の講師やアシスタントを務めてくれる予定です。
受講いただいた高校生は、礼儀正しく、真剣に、そして、楽しそうに取り組んでくれました。
なお、今回の花材は、同校で育てたビオラ(各3ポット)でした。
今年も支部は、「花育」「幼児・児童」「高校生」「コラボ」をキーワードにして、「花のまちづくり」や「ハンギングバスケット」の普及啓発に努めています。




◆ 「農業高校生」らと「花育」でコラボ(2019,9,26)
ほんのしばらくの間、コメント欄を閉じさせていただきます。
※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載
※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」などのボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村
「ハンギングバスケット協会(JHBS)滋賀支部」が将来園芸産業に関わる高校生に花育実践の指導者講習を行うのもので、「みずの森水生植物公園」との3者コラボによる花育活動です。
今日はその第一弾。来月には、幼稚園や公園でこの高校生らが園児や市民に対し、花育講習の講師やアシスタントを務めてくれる予定です。
受講いただいた高校生は、礼儀正しく、真剣に、そして、楽しそうに取り組んでくれました。
なお、今回の花材は、同校で育てたビオラ(各3ポット)でした。
今年も支部は、「花育」「幼児・児童」「高校生」「コラボ」をキーワードにして、「花のまちづくり」や「ハンギングバスケット」の普及啓発に努めています。




◆ 「農業高校生」らと「花育」でコラボ(2019,9,26)
ほんのしばらくの間、コメント欄を閉じさせていただきます。
※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載
※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」などのボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 農高生とコラボした花育講習 (2019/10/20)
- 高校生とコラボした幼稚園での「花育」体験講習 (2019/10/03)
- 今年も「農業高校生」らと「花育」でコラボ (2019/09/26)
- 児童のハンギングバスケット作品 (2019/05/05)
- 小学3年生への「花育教室」 (2019/04/16)