地域の文化・環境事業
今日は、朝から通学路や公園付近を主に、小学校まで歩いてゴミを拾ったり、草取をする「クリーン・ウォーク in 岡山」に参加しました。
午後からは、来週に開催する「学区文化祭」の準備。自分は、バーザー担当のお手伝い。冷蔵庫や発泡スチロールなどの洗浄。
マイガーデンは、草が生え、先日の花育講習で使ったバケツなどの容器や資材は、土が付いたまま、まだ洗えていないというのに、今日の作業は皮肉なものでした。
夜は、「町環境保全協議会会議」に出席。協議会では、町内の各種団体でゴミ拾いや排水掃除などの活動をしていますが、町内花壇の植栽、管理運営についても協議しました。


◆ 「クリーン・ウォーク in 岡山」(2019,10,26)
ほんのしばらくの間、コメント欄を閉じさせていただきます。
※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載
※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」などのボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村
午後からは、来週に開催する「学区文化祭」の準備。自分は、バーザー担当のお手伝い。冷蔵庫や発泡スチロールなどの洗浄。
マイガーデンは、草が生え、先日の花育講習で使ったバケツなどの容器や資材は、土が付いたまま、まだ洗えていないというのに、今日の作業は皮肉なものでした。
夜は、「町環境保全協議会会議」に出席。協議会では、町内の各種団体でゴミ拾いや排水掃除などの活動をしていますが、町内花壇の植栽、管理運営についても協議しました。


◆ 「クリーン・ウォーク in 岡山」(2019,10,26)
ほんのしばらくの間、コメント欄を閉じさせていただきます。
※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載
※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」などのボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 夕暮れ時のコスモス (2019/10/31)
- 防火防災訓練 (2019/10/27)
- 地域の文化・環境事業 (2019/10/26)
- 台風に振り回され (2019/10/13)
- 学区の体育フェスティバル (2019/10/06)