デルフィニウム植え付け
昨日、デルフィニウムを植え込みました。今年は通路(導線)をガラリと変えました。
植え付け後は、昨年使った木片(剪定枝)チップを再度定植床に敷きつめて、乾燥防止と冬場の凍結(霜柱)防止対策をしました。
木片チップは、土壌に大量に投入するとガスが発生するので、1年目は、通路被覆。2年目は、定植床にマルチングし、3年目以降もマルチング、一部土壌にすき込まれています。
開花まであと170日。近所のネコ多頭飼育によるに進入防止のための対策や不織布被覆などで厳寒期の保温対策をして、管理していきます。今年の植え付けは、100本に減らしましたが、GW頃には、見事に咲かせたいと思っています。


◆ デルフィニウム植え付け(2019,11,10)

◆ 今春のデルフィニウム
ほんのしばらくの間、コメント欄を閉じさせていただきます。
※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載
※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」などのボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村
植え付け後は、昨年使った木片(剪定枝)チップを再度定植床に敷きつめて、乾燥防止と冬場の凍結(霜柱)防止対策をしました。
木片チップは、土壌に大量に投入するとガスが発生するので、1年目は、通路被覆。2年目は、定植床にマルチングし、3年目以降もマルチング、一部土壌にすき込まれています。
開花まであと170日。近所のネコ多頭飼育によるに進入防止のための対策や不織布被覆などで厳寒期の保温対策をして、管理していきます。今年の植え付けは、100本に減らしましたが、GW頃には、見事に咲かせたいと思っています。


◆ デルフィニウム植え付け(2019,11,10)

◆ 今春のデルフィニウム
ほんのしばらくの間、コメント欄を閉じさせていただきます。
※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載
※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」などのボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ドウダンの紅葉 (2019/11/15)
- 和庭に「ツワブキ」 (2019/11/12)
- デルフィニウム植え付け (2019/11/11)
- デルフィニウム苗 (2019/11/09)
- ガゼボの灯り (2019/11/07)