ネットでオープンガーデン(ボリジ)
それは10年間のオープンガーデンの余韻としてしたものの、オープンガーデンは、人と人、人と花のコミュニティが創出されるべきで、ネットではそれができない、こんなカテゴリでUPしらければよかったと思っていました。
でも今年は事情が違い、新型コロナウイルスの感染拡大により、全国に「緊急事態宣言」が出され、外出など行動の自粛・制限がされていて、全国のオープンガーデンや花に関するイベントもほとんどが中止になっています。
なので、「ネットでオープンガーデン」の復活です。
とはいえ、今年のガーデンは、今までのガーデンの見応えを10とした場合、今年は、寄せ植えやディスプレイもなく、1程度(デルフィニウムとモッコウバラが3で、秋の寄せ植え等がそのままになっているので、マイナス2)ですが、ネットなので見ていただける分だけ、言葉は悪いですが「いいとこ撮り」です。
先ずは、「ボリジ」からです。この、「ボリジ」は、こぼれ種。庭中に咲き、群生にもなっています。これから5月、6月にどんどん大きくなり、この花の蜜を求め、マルハナバチなどがたくさん集まり、飛び交います。






◆ ボリジの花(2020,4,19)
※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載
※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」などのボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ネットでオープンガーデン(デルフィニウム) (2020/04/24)
- ネットでオープンガーデン(和庭) (2020/04/22)
- ネットでオープンガーデン(ガゼボ周辺) (2020/04/21)
- ネットでオープンガーデン(雨のガーデン) (2020/04/20)
- ネットでオープンガーデン(ボリジ) (2020/04/19)