fc2ブログ
Welcome to my blog

ネットでオープンガーデン(生育遅れ)

しんご

 デルフィニウムとモッコウバラのガーデンは、例年より早くに開花が始まりました。
 でも、この数日、肌寒い日が続いていることから開花のスピードは、ゆっくりゆっくりとなっています。
 過去の写真を見比べていると、早くはありません。

20200426-6

20200426-7

20200426-2

20200426-1

20200426-3

20200426-4

20200426-5
◆ デルフィニウムとモッコウバラ(2020,4,26)

 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載
 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
 ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」などのボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村
関連記事
Posted byしんご

Comments 6

There are no comments yet.
Juno  

こんばんは。
モッコウバラとデルフィニウムのコラボ素敵です!
やはりデルフィニウムは豪華で存在感がありますね!
我が家のはまだ咲いてませんが、貧弱で恥ずかしいです^^

2020/04/26 (Sun) 22:36 | EDIT | REPLY |   
sunflopgarden  
No title

おはようございます
昨日は、鳥の巣箱の方にコメントへの返信を戴いてありがとうございました

広いお庭が、どこも絵になる風景で素晴らしいですね
デルフィニウムも、ブルーの濃淡が美しくて、水彩画を見ているようです

一日1000人ものお客様が訪れていたというのも驚きですが
これほどの風景を作り上げていらっしゃるのですから、大勢の方を魅了するのも納得ですね~~

庭づくりのお手本として、これからも勉強させて下さいね!

2020/04/27 (Mon) 09:51 | EDIT | REPLY |   
はたらき虫  
モッコウバラ

しんごさん
 モッコウバラもこんなに茂ってみるとすごい迫力ですね
自然の中のおうちもまるで別荘のよう、というより別荘ですよ
日ごろの手入れ成果が十分うかがわれます

2020/04/27 (Mon) 10:42 | EDIT | REPLY |   
しんご  

 Junoさん、コメントありがとうございます。
 確かにデルフィニウムは、存在感がありますね。
 今年は肥料を減らしたので小さめです。できれば日当たりの良い場所で元肥を沢山施し、花期は肥料が切れるようにして太く短く、無支柱で自然風に育てたいのですが、マイガーデンは日当たりが良くなく、風がきついので支柱なしでは倒れてしまいます。

2020/04/27 (Mon) 14:20 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: No title

 sunflopgardenさんん、コメントありがとうございます。
 今年は、寄せ植え、ディスプレイなどがほとんど無く、アイデア提案もないのですが、カテゴリのオープンガーデンなどを見ていただければ嬉しいです。こちらこそ貴ブログ、楽しみに拝見させていただきます。

2020/04/27 (Mon) 14:36 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: モッコウバラ

 はたらき虫さん、コメントありがとうございます。
 モッコウバラは、トゲもなく、バラの病気の余り発生しないので、とにかく勢いのあるツルを刈り込み、誘引するだけ。
 でもそれができなくて台風時には、大きくしすぎたことでアーチやパーゴラごと倒れさせています。日頃の手入れ大事ですね。

2020/04/27 (Mon) 14:44 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply