fc2ブログ
Welcome to my blog

動植物を愛す

しんご

 琵琶湖の畔、自然豊かな農村部に生まれ育ち、動植物とふれあってきました。
 それが、10年ほど前からイノシシが山裾の田畑に出没しかけ、今まで見たこともない「ハクビシン」や「アライグマ」などが集落をうろつきかけました。
 自分は、自然、動物、植物、とりわけ花が大好き人間。動物とも共存、共生こそが望ましいと思っています。
 そんな自分がガーデンにおいて、自治会が市から借りた檻で、アライグマなどを捕獲しています。実に辛い行動です。

 農作物などの鳥獣被害は、自然環境の変化というより、どちらかといえば、人の生活変化がもたらしたことによるもの。ペットも飼育放棄で野生化して、気の毒なのは、こうした動物たちです。
 先日、2軒隣の空き家にアライグマ親子が住みついているので捕獲してほしいと近所の方からお願いされ、檻を移動。
 今朝、アライグマの親が入りました。連休中なので、市が来てくれるまでアライグマが入っている檻を日陰に移動し、何度もエサや水をあげています。自分がこのアライグマにしてあげられることはそれくらい。辛いです。
 今日の歌は、そん気持ちで、イルカの『いつか冷たい雨が』 です。  

20200809-3

20200809-1

20200809-2
◆ 「アライグマ」捕獲(2020,8,9)

 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載
 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。

(ご訪問いただいた方へ)
 (にほんブログ村)  ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」「ガーデニング」ボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村

 今日の音楽  『いつか冷たい雨が』  イルカ


 (テーマ・拍手)  「私のガーデニング」というテーマを設け、ガーデニング、園芸、花風景などを内容とするブログ記事を募集しています。よろしければ「テーマ」を押してご参加ください。また、参加されている「私のガーデニング2」以外のブログもご覧の上、応援いただければ幸です。
私のガーデニング 花・園芸ブログ・テーマ
私のガーデニング
関連記事
Posted byしんご

Comments 6

There are no comments yet.
はたらき虫  
アライグマ

しんごさん お見事!!
ニックキというよりじっと見るとかわいい子熊ちゃんですね
良く逮捕できましたね
私はもうしばらく檻を構えていたいと思います
捕獲した後、役所にはそのままの状態でもっていくんだそうですね

2020/08/10 (Mon) 08:28 | EDIT | REPLY |   
しんご  

 はたらき虫さん、コメントありがとうございます。
 当市は、市が檻を貸してくれて、入れば現地まで引き取りにきてくれます。
 個人が業者から檻を購入したり委託するということも行われていますが、当市は、広い範囲を動き回るこうした動物は、地域ぐるみの対策として、檻の貸し出し等の支援をしてくれています。
 でも、自分が檻を据えること、生き物を捕らえることに、仕方ないとはいえ、罪悪感が拭えません。

2020/08/10 (Mon) 10:57 | EDIT | REPLY |   
ななちゃん  
こんにちは~♪

こうしてみると・・・
悪さしなければアライグマも可愛いんですけどね~!(^^)!
檻を使わなきゃならない事態を招いたのは私たち人間なんですよね。
ウチも役所からこの檻を借りてハクビシンの捕獲を試みた事がありました。
檻をかけたら、、、現れないんですよ(笑)
わるんでしょうかね~!
時々、、、動物も字が読めたら!と思う時がありますよ(笑)

2020/08/10 (Mon) 12:30 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: こんにちは~♪

 ななちゃん、コメントありがとうございます。
 ハクビシンやアライグマは、群れで行動するといわれており、いつもまきエサだけ食べて、檻の中のエサは食べないんです。
 仲間が捕まっているところを見ているのでしょう。同じ目にはあわないと、学習しているんでしょうね。

 確かに動物も字が読めればいいですよね。
でも、人間も、立入禁止、ポイ捨て禁止といった字が読めない人もいます・・・

2020/08/10 (Mon) 15:24 | EDIT | REPLY |   
はなこ  
困った!

アライグマ、かわいい顔をしていますね。
大体大ごとのことの始まりは多分みな、人間の犯した行いからでしょう。
温暖化も、コロナもみな。
難しい課題ですが、まずは出来ることから、やれることをしていき、次世代に大きな課題を残さないようにしていかねばなりませんね。

2020/08/10 (Mon) 17:03 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: 困った!

 はなこさん、コメントありがとうございます。自分が小さい時は野山や川で遊び、マムシや蜂には、注意でしたが、
今はペットが野生化して噛みつき亀や外来動物、熱帯のワニやピラニアなど危ない生き物がいっぱい生息。アライグマも可愛い顔をしていますが凶暴、「山や川は危ないので行かないように」では、将来、子供達の発見の場、体験の場を失いますね。

2020/08/11 (Tue) 00:33 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply