動植物を愛す
それが、10年ほど前からイノシシが山裾の田畑に出没しかけ、今まで見たこともない「ハクビシン」や「アライグマ」などが集落をうろつきかけました。
自分は、自然、動物、植物、とりわけ花が大好き人間。動物とも共存、共生こそが望ましいと思っています。
そんな自分がガーデンにおいて、自治会が市から借りた檻で、アライグマなどを捕獲しています。実に辛い行動です。
農作物などの鳥獣被害は、自然環境の変化というより、どちらかといえば、人の生活変化がもたらしたことによるもの。ペットも飼育放棄で野生化して、気の毒なのは、こうした動物たちです。
先日、2軒隣の空き家にアライグマ親子が住みついているので捕獲してほしいと近所の方からお願いされ、檻を移動。
今朝、アライグマの親が入りました。連休中なので、市が来てくれるまでアライグマが入っている檻を日陰に移動し、何度もエサや水をあげています。自分がこのアライグマにしてあげられることはそれくらい。辛いです。
今日の歌は、そん気持ちで、イルカの『いつか冷たい雨が』 です。



◆ 「アライグマ」捕獲(2020,8,9)
※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載
※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
(ご訪問いただいた方へ)
(にほんブログ村) ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」の「ガーデニング」ボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村
※ 今日の音楽 『いつか冷たい雨が』 イルカ
(テーマ・拍手) 「私のガーデニング」というテーマを設け、ガーデニング、園芸、花風景などを内容とするブログ記事を募集しています。よろしければ「テーマ」を押してご参加ください。また、参加されている「私のガーデニング2」以外のブログもご覧の上、応援いただければ幸です。

私のガーデニング
- 関連記事
-
- 残暑お見舞い申し上げます (2020/08/17)
- 2020年のお盆 (2020/08/15)
- 動植物を愛す (2020/08/09)
- 季節の花は強い (2020/08/05)
- 暑中お見舞い申し上げます (2020/08/02)