fc2ブログ
Welcome to my blog

庭の剪定作業もあと僅か

しんご

 今日は、庭の大松の剪定をようやく終えました。サザンカ、ツツジ、サツキ、カナメ、モッコウバラ、アジサイ、カシ、松の夏剪定を終え、後はヒバなどを残し、僅かになリました。
  大きな松は、毎年の剪定作業で丸三日くらい要しているので、半分くらいの高さのところで芯を止めよう(伐ってしまおう)かとずーと悩んだ末、昨年、思い切って上部の枝を隙ました。全体のバランスが崩れ、不格好になりましたが、今年は、その分、時間短縮できました。
 庭木をバッサリ伐るというのは、自分にとっては難しい決断と行動、できそうにありません。

20210906-3

20210906-7

20210906-5

20210906-4

20210906-1

20210906-2

20210906-6
◆ 松の木の剪定(2021,9,6)

 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載
 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。

(ご訪問いただいた方へ)
 (にほんブログ村)  ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」「ガーデニング」ボタンをポチッとお願いします。
PVアクセスランキング にほんブログ村 

 今日の音楽  『勝手にしやがれ』  沢田研二

 (テーマ・拍手)  「私のガーデニング」というテーマを設け、ガーデニング、園芸、花風景などを内容とするブログ記事を募集しています。よろしければ「テーマ」を押してご参加ください。また、参加されている「私のガーデニング2」以外のブログもご覧の上、応援いただければ幸です。
私のガーデニング 花・園芸ブログ・テーマ
私のガーデニング
関連記事
Posted byしんご

Comments 14

There are no comments yet.
あや姫  
こんばんは~♪

松の木の剪定お疲れさまです。
松もバラと同じように夏も剪定するのですね!

涼しくても動くと暑いけど今までよりは涼しかったので
作業には良かったですね。

私も雨の度に雨の重みで倒れ込むメラレウカ・レッドジェムを
倒れたのを利用して大胆にノコギリで切りました(笑)

2021/09/07 (Tue) 01:21 | EDIT | REPLY |   
ヨッシー  
スッキリしましたね!

お見事な手入れで、随分スッキリしましたね。
松は葉っぱや新芽を摘んだり枝を切ったりすると、すぐ松脂が手や服につくのが嫌で手を出しません。
それに枝数が多くてとても凡人には最後までやりきる自信がありません。
しんごさん、凄いですね!
緑は潤いを与えてくれますが多いと手入れも大変で、今や蚊や虫の巣窟になっています。(p*・ω・)q ガンバレ

2021/09/07 (Tue) 05:42 | EDIT | REPLY |   
ノアマル3  

こんにちは~
素晴らしいです。松を剪定されたのですね!
松は本当に難しいです。実は私も以前やってみたことあり、もう大~変!
チクチクと腕に跡が残り、いつの間にか松ヤニがついたり。。
3年程で無様な姿になってしまいました。
しんごさんは流石です。でも高さもあるようなので落ちないように気をつけてくださいね(*^^)v

2021/09/07 (Tue) 15:25 | EDIT | REPLY |   
ミホコおばさん  

立派な松ですね。これだけ高いと怖いでしょう。
そろそろ私も動き始めなきゃ
涼しくなってきたからちょっとは作業進むかな。

2021/09/07 (Tue) 17:10 | EDIT | REPLY |   
agriotome  

こんばんはー。

松の剪定難しいですよねー。
でも、良い枝ぶりですね!
実家にある松、剪定しないといけませんが、、、。
昨年、弟が剪定していて骨折の事故がありましたので、
今は、そのままです。
私は、枝ぶりなど分かりませんので、手付かずです。

剪定時は、くれぐれもお気をつけて下さいね。。

2021/09/07 (Tue) 17:31 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: こんばんは~♪

 あや姫さん、コメントありがとうございます。
 暑い時の剪定作業などは、体にキツいですが、良い季節になってきました。
 これからは、台風ですね。

2021/09/07 (Tue) 21:45 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: スッキリしましたね!

 ヨッシーさん、コメントありがとうございます。
 やっと大きな松の剪定を終えました。緑の環境は、いいものですが管理が大変です。

2021/09/07 (Tue) 21:48 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: タイトルなし

 ノアマルさん、コメントありがとうございます。
 年とともに高いところが怖くなってきました。とにかく作業は、注意ですね。

2021/09/07 (Tue) 21:51 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: タイトルなし

 ミホコさん、コメントありがとうございます。
 高いところは、怖いですね。蜂も怖い。注意注意ですね。

2021/09/07 (Tue) 21:53 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: タイトルなし

 agriotome さん、コメントありがとうございます。
 弟さん、大変でしたね。松の剪定は、1年くらいしないでおこうができないので、厄介ですね。注意して作業します。ありがとうございます。

2021/09/07 (Tue) 21:57 | EDIT | REPLY |   
あとほ  

おはようございます^-^
え~松の剪定もされるんですか!?本格的ですね~
最近は家に松を植える人も無くなりましたね。

2021/09/08 (Wed) 07:30 | EDIT | REPLY |   
は たらき虫  
金食い、手間食いは?関係ないですか

しんごさん やりましたね松の剪定
流石プロですよ、樹形よろしく立派なものです
そろそろ梯子は考え物です、ケガしてからでは遅いですからね
注意し、慎重にしていても歳には勝てません
私自身のケガから人様を見ると、怖い以外何者でもありません
余計な心配をしてすみませんね、おじいちゃんからのアドバイスです

2021/09/08 (Wed) 10:08 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: タイトルなし

 あとほさん、コメントありがとうございます。
 家の松もいつまで芯を伐らずいられるかです。庭の松の価値観、随分変わりましたね。

2021/09/08 (Wed) 22:07 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: 金食い、手間食いは?関係ないですか

 はたらき虫さん、コメントありがとうございます。
 高い木は、怖いですね。年とともに、高所恐怖症?、慎重に、注意しての作業、気を付けたいと思います。

2021/09/08 (Wed) 22:12 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply