庭の剪定作業もあと僅か
大きな松は、毎年の剪定作業で丸三日くらい要しているので、半分くらいの高さのところで芯を止めよう(伐ってしまおう)かとずーと悩んだ末、昨年、思い切って上部の枝を隙ました。全体のバランスが崩れ、不格好になりましたが、今年は、その分、時間短縮できました。
庭木をバッサリ伐るというのは、自分にとっては難しい決断と行動、できそうにありません。







◆ 松の木の剪定(2021,9,6)
※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載
※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
(ご訪問いただいた方へ)
(にほんブログ村) ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」の「ガーデニング」ボタンをポチッとお願いします。


※ 今日の音楽 『勝手にしやがれ』 沢田研二
(テーマ・拍手) 「私のガーデニング」というテーマを設け、ガーデニング、園芸、花風景などを内容とするブログ記事を募集しています。よろしければ「テーマ」を押してご参加ください。また、参加されている「私のガーデニング2」以外のブログもご覧の上、応援いただければ幸です。

私のガーデニング
- 関連記事
-
- ガーデンは、蝶など虫たちの楽園 2 (2021/09/08)
- ガーデンは、蝶など虫たちの楽園 (2021/09/07)
- 庭の剪定作業もあと僅か (2021/09/06)
- 20年前のウメモドキ (2021/09/04)
- 雑草でも可哀想すぎます (2021/09/03)