fc2ブログ
Welcome to my blog

花や歴史あるまちづくり

しんご

 早朝より「天満宮のお水替え」。
 そして、「花の会」メンバーで町内の「花壇の除草作業」。マリーゴールドが暑い夏を乗り越え、沢山の蕾を付けています。
 次は、農家の方と宮仕で「稲刈り」。天満宮のお正月に、しめ縄用のワラが必要なので、もち米を作付けいただいていました。
 最後は、夕方まで天満宮境内、周辺の植木の剪定作業。
 さすがに疲れました。でも剪定後の境内の景色、花壇を見ると、気持ちよく、癒やせています。
20210919-1
20210919-2
20210919-3
◆ 花壇除草、稲刈り、剪定(2021,9,19)

 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載
 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。

(ご訪問いただいた方へ)
 (にほんブログ村)  ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」「ガーデニング」ボタンをポチッとお願いします。
PVアクセスランキング にほんブログ村 

 今日の音楽  『この街で』  ブラザース5

 (テーマ・拍手)  「私のガーデニング」というテーマを設け、ガーデニング、園芸、花風景などを内容とするブログ記事を募集しています。よろしければ「テーマ」を押してご参加ください。また、参加されている「私のガーデニング2」以外のブログもご覧の上、応援いただければ幸です。
私のガーデニング 花・園芸ブログ・テーマ
私のガーデニング
関連記事
Posted byしんご

Comments 6

There are no comments yet.
ヨッシー  
もう少しゆっくりしたら

今日は敬老の日、しんごさんはまだ高齢者には早いかもしれませんが、もう少しゆっくりとした方がいいですよ。
さすがに100歳以上は稀だと思いますが、長寿化が進んでいますから、出来る範囲で身体を動かして健康で細く長く楽しみましょう。

2021/09/20 (Mon) 09:38 | EDIT | REPLY |   
はたらき虫  
天満宮

しんごさん 宮仕さんは忙しいですね
おかげさまでお参りに来られたみなさん、気持ちよく参拝ができますね
もち米刈りも大変、しめ縄用の藁が必要だったんですね一挙両得ってこの事を云うのかな
庭木の剪定はお手の物、この分だとずっとお抱えの宮仕ですよ
やりがいがあっていいですね、うらやましい!

2021/09/20 (Mon) 09:47 | EDIT | REPLY |   
ミホコおばさん  

ご苦労様でした。お疲れが出ないように今日は籠もってくださいね(笑)
旗振ってくれる人があるから続くんです。

2021/09/20 (Mon) 11:54 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: もう少しゆっくりしたら

 ヨッシーさん、コメントありがとうございます。
 今日は敬老の日。今年数え65歳。自治会からお祝いの品をいただき、嬉しいやら微妙な気持ちです。

2021/09/20 (Mon) 22:47 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: 天満宮

 はたらき虫さん、コメントありがとうございます。
 庭木の剪定から、しめ縄の材料、梅干つくりまで、用務を減らし、これからの人のために改革が必要です。

2021/09/20 (Mon) 22:51 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: タイトルなし

 ミホコさん、コメントありがとうございます。
 よい汗を流しています。ほどほどで頑張ります。

2021/09/20 (Mon) 22:53 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply