fc2ブログ
Welcome to my blog

「ラ・コリーナ近江八幡」の田園風景

しんご

 「ラ・コリーナ近江八幡」の田園は、稲刈りが終わり、稲架干しの風景となっています。
 コンバインによる稲刈りが始まったのは半世紀も前。こうした手刈りの稲架干は、幼少の頃の懐かしい風景です。

 因みに、令和2年の「滋賀県」観光入込客統計調査」では、新型コロナウイルス感染症の影響により観光入込客は大幅に減少しました。それでも、「ラ・コリーナ近江八幡」は、5年連続1位で、233万人でした。

20211004-3

20211004-4

20211004-1

20211004-2

20211004-5
◆ 「ラ・コリーナ近江八幡」の田園風景(2021,10,4)

 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載
 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。

(ご訪問いただいた方へ)
 (にほんブログ村)  ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」「ガーデニング」ボタンをポチッとお願いします。
PVアクセスランキング にほんブログ村 

 今日の音楽  『Hello,Again~昔からある場所』  JUJU

 (テーマ・拍手)  「私のガーデニング」というテーマを設け、ガーデニング、園芸、花風景などを内容とするブログ記事を募集しています。よろしければ「テーマ」を押してご参加ください。また、参加されている「私のガーデニング2」以外のブログもご覧の上、応援いただければ幸です。
私のガーデニング 花・園芸ブログ・テーマ
私のガーデニング
関連記事
Posted byしんご

Comments 8

There are no comments yet.
ヨッシー  
もう、新米の季節ですね!

今年のお米の作況指数は、6月下旬から7月上旬の日照不足と8月の台風、大雨等の影響により、「平年並み」か「やや不良」のところが多い予想となっていましたが、滋賀県はどうだったでしょうか?
何れにしても、台風による直接の被害がなく稲刈りを終えることができ、農家の方はほっとされていることでしょう。
ところで、この「はぜ掛け」、「はざ掛け」や「稲木掛け」とも呼ばれていますが、最近では刈ったそばから脱穀と乾燥をするコンバインの登場で、あまり見かけなくなりました。
昔はどこにでもある風景でしたが、見ると懐かしさが込みあげてきます。
それにしても、今年は天候不順で野菜や果物の価格が高くて、驚いています。

2021/10/05 (Tue) 06:40 | EDIT | REPLY |   
シャロームママ  
稲の干し方

お早うございます。
稲の干し方、懐かしいですね~
うちのほうでは、稲木干しと言いますが。。
うちの会社の人も、手で稲を刈って稲木に干している人がいます。
すごく時間がかかっていますが、そのほうがお米がおいしいと言っています。
先日私が行った蒜山ハーブヒルのスタッフは、ラコリーナに学びに行っていたと
言ってました。

2021/10/05 (Tue) 06:43 | EDIT | REPLY |   
あとほ  

おはようございます^-^
「ラ・コリーナ近江八幡」は233万人もの来客数があるのですか?
スゴイですね~
確かにできたてのバームクーヘンは美味しいですよね♪

2021/10/05 (Tue) 06:48 | EDIT | REPLY |   
はたらき虫  
懐かしい光景です

しんごさん 
 稲を干して自然乾燥させる昔ながらの方法ですね
私たちの地域では「だて掛け」と言ってました、たしか・・・
こうするとおコメが一層美味しくなりますよ
いい田園風景堪能させていただきました、ありがとう

2021/10/05 (Tue) 13:51 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: もう、新米の季節ですね!

 ヨッシーさん、コメントありがとうございます。
 この景色、ほんと懐かしく、小さい時に稲刈りを手伝ったことや田んぼで遊んだことを思い出します。

2021/10/05 (Tue) 21:18 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: 稲の干し方

 シャロームママさん、コメントありがとうございます。
 懐かしい風景です。この頃は、米の消費が多く、米の生産調整もない時代でした。

2021/10/05 (Tue) 21:22 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: タイトルなし

 あとほさん、コメントありがとうございます。
 「ラ・コリーナ」は、いつもスゴイ人です。次々と新店舗がオープンし、凄い賑わいです。

2021/10/05 (Tue) 21:25 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: 懐かしい光景です

 はたらき虫さん、コメントありがとうございます。機械、ITの技術進歩。「文明」は、どんどん発展しても、こうした「文化」はいいものですね。
 

2021/10/05 (Tue) 21:28 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply