fc2ブログ
Welcome to my blog

ラティスフェンスに絡む「クレマチス」

しんご

 ラティスフェンスに絡んだクレマチス、ベル咲きの紫色の「篭口」に続き、赤紫色の「クィーン・マザー」も咲いてきました。小花ですが、可愛く咲いています。

 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。
 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。

20220605-4

20220605-3

20220605-5

20220605-1

20220605-2
◆ラティスフェンスに絡む「クレマチス」(2022,6,5)

 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載
 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。

(ご訪問いただいた方へ)
 (にほんブログ村)  ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」「ガーデニング」ボタンをポチッとお願いします。
PVアクセスランキング にほんブログ村  にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 今日の音楽  『 PRIDE 』  今井美樹


私のガーデニング 花・園芸ブログ・テーマ
私のガーデニング
関連記事
Posted byしんご

Comments 10

There are no comments yet.
Juno  
こんばんは。

クィーン・マザー可愛いですね~
白いフェンスに2種類のクレマチスが映えて素敵です♪

2022/06/05 (Sun) 23:00 | EDIT | REPLY |   
ヨッシー  
素敵なお花

釣り鐘型の多花性の花が白いラティスフェンスに映えて素敵です。
初めて聞く品種だったので調べたら、オランダ J. van Zoest Beheer B.V. 社作出で、2016年3月に日本で品種登録されていました。
ビチセラ系は新枝咲きなので、冬に地際から切れるところがいいですね!

2022/06/06 (Mon) 07:03 | EDIT | REPLY |   
ななちゃん7755  
良いですね~♪

色違いの「篭口」がラティスから可愛らしいお花を覗かせて・・・
白のラティスにとてもお似合いで!こんな風情に憧れます^^
私はどうもつる性が不得手で><

2022/06/06 (Mon) 08:25 | EDIT | REPLY |   
シャロームママ  

ベルのようで、とても可愛いクレマチスですね。
ダイアナを育てていますが、今年は一つしか花が咲きませんでした。
沢山咲かせるには、剪定の仕方なんでしょうか。
とても素敵な風景をありがとうございます。

2022/06/06 (Mon) 12:33 | EDIT | REPLY |   
agriotome  

こんにちはー。

このクレマチスかわいいですね!
白いフェンスにお似合いですね!

白のガゼボに白のフェイス、おとぎの国に迷い込んだみたいですね。。

2022/06/06 (Mon) 12:34 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: こんばんは。

 Junoさん、コメントありがとうございます。
 白いフェンスは、本来ハンギングバスケットでした。代わりです。

2022/06/06 (Mon) 20:18 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: 素敵なお花

 ヨッシーさん、コメントありがとうございます。
 クレマチスは、系統によって蔓の整理の仕方など、少し異なりますね。

2022/06/06 (Mon) 20:22 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: 良いですね~♪

 ななちゃんさん、コメントありがとうございます。
 確かに蔓藻のはいいですが、絡ませる場所ですよね。
今、ガーデンアーチには、ムベ、アケビ、ノブドウ、ノウゼンカズラ、ナニワイバラが領域の取り合いをしています。

2022/06/06 (Mon) 20:32 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: タイトルなし

 シャロームママさん、コメントありがとうございます。
 自分は、クレマチスの知識はあまりありません。なのでポイントは、ネットで検索頼りです。

2022/06/06 (Mon) 20:38 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: タイトルなし

 agriotomeさん、コメントありがとうございます。
 白いフェンスなので、目立ちますね。本来は、ハンギングバスケットなんですが・・・

2022/06/06 (Mon) 20:39 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply