滋賀を「花のあるまち」にしたい!
「花のある風景」、「花のある暮らし」って、いいものですね。
このブログは、前進のホームページを含め20年間、ガーデニングやまちの花風景など、「花のある暮らし」を掲載しています。
先日、Facebookに”「花のまち」滋賀”というグループを作りました。
これは、「滋賀県を花のまちにしたい。」という思いです。Facebookをされている滋賀の方、滋賀県内の季節の花、まち角で見かけた花、ガーデンに咲いた花、投稿をお願いします。


◆この時期のブルー、オレンジ系の花風景(過去画像)
※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載
※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
(ご訪問いただいた方へ)
(にほんブログ村) ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」の「ガーデニング」ボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村
※ 今日の音楽 『 花咲ク街 』 ゆず

私のガーデニング
このブログは、前進のホームページを含め20年間、ガーデニングやまちの花風景など、「花のある暮らし」を掲載しています。
先日、Facebookに”「花のまち」滋賀”というグループを作りました。
これは、「滋賀県を花のまちにしたい。」という思いです。Facebookをされている滋賀の方、滋賀県内の季節の花、まち角で見かけた花、ガーデンに咲いた花、投稿をお願いします。


◆この時期のブルー、オレンジ系の花風景(過去画像)
※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載
※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
(ご訪問いただいた方へ)
(にほんブログ村) ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」の「ガーデニング」ボタンをポチッとお願いします。


にほんブログ村
※ 今日の音楽 『 花咲ク街 』 ゆず

私のガーデニング
- 関連記事
-
- 「花のまち滋賀」にシェアを (2023/01/22)
- 花咲ク街、「花」のまちづくり (2023/01/08)
- 滋賀を「花のあるまち」にしたい! (2022/06/20)
- 「ガーデニングブログ」6年2000記事に (2021/12/13)
- 「日本ハンギングバスケット協会」会誌に支部だより (2021/10/22)