「ノウゼンカズラ」の花に異変
例年、7月になればノウゼンカズラが咲き、長く伸びた花柄にたくさんの花を付けますが、今年はどういうわけか開花前に蕾が落ちてしまいます。
ノウゼンカズラが開花前に蕾を落とすのは、長雨など多湿が原因と言われますが、今年は雨もなく、むしろ水不足です。強風もありましたが、何らかのストレスによるものです。残念です。
(以下、過去のブログ)
・2019,7,8
・2017,7,10
Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。
滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。




◆「ノウゼンカズラ」の花に異変(2022,7,2)
※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載
※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
(ご訪問いただいた方へ)
(にほんブログ村) ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」の「ガーデニング」ボタンをポチッとお願いします。


にほんブログ村
※ 今日の音楽 『 蕾 』 コブクロ

私のガーデニング
- 関連記事
-
- 草花より庭木の剪定作業 (2022/07/06)
- ノウゼンカズラと金魚の花手水 (2022/07/05)
- 「ノウゼンカズラ」の花に異変 (2022/07/02)
- 雨を待つアジサイの花 (2022/06/30)
- 朝から強い日差しが降り注く「ガーデン」 (2022/06/29)