この「ユリの花」咲かせていいかな
花の筒に微かに赤茶色の縞があり、多分これはテッポウユリとの交雑種かなと思います。
花が咲いた後は、種ができないうち、こぼれないうちに抜き取り処分しています。それでも毎年、同じところで数本生えて、咲いています。この「ユリ」咲かせていいのかなと思いながら・・・
Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。
滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。



◆「タカサゴユリ」(2022,8,18)
※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載
※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
(ご訪問いただいた方へ)
(にほんブログ村) ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」の「ガーデニング」ボタンをポチッとお願いします。


にほんブログ村
※ 今日の音楽 『 時の流れに身をまかせ 』 テレサ・テン

私のガーデニング
- 関連記事
-
- カエルくんもビックリ!松の木をバッサリ剪定 (2022/08/23)
- ノウゼンカズラの2番花 (2022/08/20)
- この「ユリの花」咲かせていいかな (2022/08/19)
- こんなの生えてきませんか (2022/08/05)
- 暑さに負けない「マリーゴールド」 (2022/08/04)