fc2ブログ
Welcome to my blog

カエルくんもビックリ!松の木をバッサリ剪定

しんご

 樹齢150年ほどの松の木を毎年この時期に剪定していますが、今年は、思い切って幹をバッサリ半分ほど切り落とし、小枝も透かしました。
 在職中の夏休み(3日間)は、松の剪定でしたが、今年は、1日手間で剪定が終えられました。
 数年前(剪定前)の姿とは、大違いですが、管理面を考えれば、これでいいかな・・・と。
 松の枝、葉陰で虫を待つカエルくんもビックリの表情です。

 因みに、切り落とした松の先端は、先日の日牟禮八幡宮の花手水と今月の津田天満宮例祭(25日)の花手水に使います。

20220823-3

20220823-2

20220823-1

20220823-4

20220823-5
◆剪定した松とカエルくん(2022,8,23)

前栽1
◆もう見ることができない座敷からの松の風景(2018,9,12)

20190914-2
◆数年前の松の全景(2019,9,14)

20220814-4
◆先日の日牟禮八幡宮の松を使った花手水(2022,8,14)

 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載
 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。

(ご訪問いただいた方へ)
 (にほんブログ村)  ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」「ガーデニング」ボタンをポチッとお願いします。
PVアクセスランキング にほんブログ村  にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 今日の音楽  『 さよなら大好きな人 』  花*花 hana*hana


私のガーデニング 花・園芸ブログ・テーマ
私のガーデニング
関連記事
Posted byしんご

Comments 10

There are no comments yet.
ヨッシー  
立派な松ですね!

お手入れ、ご苦労様です。
季節ごとの、また日々の手入れがあってこその松の雄姿で、お見事です。
日本人にとって松は身近な存在ですが、手のかかる植物で頭が下がります。
剪定した枝も先日の花手水で使ってもらい、きっと喜んでいることでしょう。<(_ _)>

2022/08/24 (Wed) 06:30 | EDIT | REPLY |   
あとほ  

おはようございます^-^
松の剪定は大変ですよね~
それもあって、最近は和風の松の木がある庭は随分と減りましたね。
カエルくん、急に明るくなって隠れる場所が無くなったかな?

2022/08/24 (Wed) 06:47 | EDIT | REPLY |   
agriotome  

こんばんはー。

松の剪定は、難しいですね。
実家の松の木、1本枯れたら、庭にある松の木が2本3本と枯れていきました。
これは、害虫か何かがいたのでしょうか?
更には、道路挟んだお向かいさんの松本枯れて。。。
勉強不足のわたしには、手の施しようがありません。。

2022/08/24 (Wed) 19:05 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: 立派な松ですね!

 ヨッシーさん、コメントありがとうございます。
 この松、10数年間、切ろうか、どうしようと考えていましたが、思い切って切りました。
 先端を切るというのは辛く、お酒と塩で清め、花手水で供養です。

2022/08/24 (Wed) 21:56 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: タイトルなし

 あとほさん、コメントありがとうございます。
 剪定の仕事をしていますが、松の木のある庭も減り、あっても短く切られています。我が庭も仲間入りです。

2022/08/24 (Wed) 22:00 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: タイトルなし

 agriotomeさん、コメントありがとうございます。
 近くのある程度大きな松が次々と枯れるのは、松食い虫(カミキリムシ)です。
 対策は、幹に穴をあけ薬剤を注入しますが、枯れかけたら手の施しようがありませんね。残念ですね。

2022/08/24 (Wed) 22:09 | EDIT | REPLY |   
agriotome  

おはようございます。

早速の回答ありがとうございます。
カミキリ虫は厄介ですね!
早めの対策ですね!
台地の畑のイチジクが、これまたカミキリムシにやられています。
頭痛いです。。

2022/08/26 (Fri) 07:15 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: タイトルなし

 agriotomeさん、コメントありがとうございます。
 松食い虫は、枯れかけると防ぎようがありませんが、イチジクはどうなんでしょうね。辛いですね。

2022/08/26 (Fri) 22:21 | EDIT | REPLY |   
hakatahime  
おはようございます^o^

初めましてm(_ _)m 私は素人ですが、高い木も剪定しています。私の家には、松はありませんが、ヒマラヤスギを植えています。ヒマラヤスギって、伸び出したら凄く高くなるから、手入れが大変だと思います。カエル🐸ちゃん、かわいいですね!

2022/09/09 (Fri) 08:09 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: おはようございます^o^

 hakatahime さん、ご訪問とコメントありがとうございます。
 ヒマラヤスギですか。巨木化しそうですね。庭木は、一定以上大きくならないよう毎年、そこを見通して剪定が必要ですね。
 いつまでも管理ができる範囲の大きさであってほしいですね。

2022/09/09 (Fri) 21:35 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply