fc2ブログ
Welcome to my blog

刈草堆肥でガーデニング

しんご

 琵琶湖沿いの堤防の管理で発生した刈草を「水資源機構琵琶湖開発総合管理所 湖南管理所」が堆肥化して無料配布しています。
 今日は、その刈草堆肥の配布を受けるために「マイアミキャンプ場」に行ってきました。良さそうな堆肥です。

 リサイクル社会の推進と環境保全の取り組みに乗っかり、ガーデンの土作りに活用する予定です。
 ○堤防刈草堆肥の無料配布の案内チラシ

 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。
 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。

20221021-2

20221021-3

20221021-10

20221021-5

20221021-4

20221021-9

20221021-8

20221021-7

20221021-6
◆刈草堆肥の配布(2022,10,21)

 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載
 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。

(ご訪問いただいた方へ)
 (にほんブログ村)  ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」「ガーデニング」ボタンをポチッとお願いします。
PVアクセスランキング にほんブログ村  にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 今日の音楽  『 ZARD ALBUM COLLECTION MEDOLEY 』  ZARD


私のガーデニング 花・園芸ブログ・テーマ
私のガーデニング
関連記事
Posted byしんご

Comments 10

There are no comments yet.
ヨッシー  
いい取り組みですね!

法面や空き地の刈り取った雑草で作る堆肥、ゴミを減らし暮らしに役立てるいい取り組みですね!
しかも無料だなんて、これだったら気兼ねなく庭や畑にすき込み、土壌改良が図れます。
きっと、増えすぎた水草も同じようにできると思うので、落ち葉や伐採した枝なども、再活用してもらえると嬉しいですね。

2022/10/22 (Sat) 08:24 | EDIT | REPLY |   
ななちゃん7755  
おはようございます^^

リサイクル社会の推進と環境保全にとっては素晴らしい取り組みですね~♪
無料配布と言うところも素晴らしい!(笑)
しんごさんのお庭の元気さはこんな底直らを得てるからなんですね^^

話しは変わりますが・・・2枚目の画像のうろこ雲でしょうか? 
秋の雲らしい上空の高さが見て取れますね^^
こんな場面に出会った事無いですよ~(笑)



2022/10/22 (Sat) 08:33 | EDIT | REPLY |   
シャロームママ  

お早うございます。
草を刈って、それを堆肥にして土に返す。
良い循環ですね。
うちの村も、こんな仕組みがあったらなぁと思います。
上の方と同じで、素晴らしいうろこ雲に見とれました。

2022/10/22 (Sat) 09:12 | EDIT | REPLY |   
はたらき虫  
刈り草の活用

しんごさん いい取り組みをされているんですね
藁(米わら)と同じ効果はあるのかな?
私はあぜ道の刈った草を使いましたが失敗でした
それは草の中にある雑草の種が繁殖したからです
また、川に流れてくる池の水を畑に入れてこれも失敗
きれいな水と思っていても意外と雑草がイッパイ入っているんですね

2022/10/22 (Sat) 10:15 | EDIT | REPLY |   
hakatahime  
おはようございます^o^

カラフルな袋ですね! 九州では、福岡市が下水道から肥料を作っていましたけど、数年前に販売終了になりましたよ! 博多のびのびというネーミングだったように記憶しております。せっかくリサイクルしていたのですが、、。残念です。

2022/10/22 (Sat) 10:28 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: いい取り組みですね!

 ヨッシーさん、コメントありがとうございます。
 循環型社会、こうして堆肥化して配布されることありがたいです。大きく砕いた剪定枝のチップもほしいものです。

2022/10/22 (Sat) 22:37 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: おはようございます^^

 ななちゃんさん、コメントありがとうございます。
 ありがたい堆肥です。
 そして、ここ数日、うろこ雲が発生します。秋です。

2022/10/22 (Sat) 22:39 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: タイトルなし

 シャロームママさん、コメントありがとうございます。
 堤防刈草堆肥、琵琶湖の水草堆肥、活用しています。

2022/10/22 (Sat) 22:42 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: 刈り草の活用

 はたらき虫さん、コメントありがとうございます。
 堆肥は完熟していないとガスが発生、そして、刈草堆肥は、堆肥内の温度が不足していると草種が死滅していませんね。
 十分切り返すが行われているみたいで、完熟しているので草種は、心配なさそうです。

2022/10/22 (Sat) 22:46 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: おはようございます^o^

 hakatahime さん、コメントありがとうございます。
 こういう時のために肥料(用土)袋は、残しています。

2022/10/22 (Sat) 22:48 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply