遅れている冬場のガーデン作業
まず、フェンスやパーゴラに這わしているモッコウバラを剪定して、そしてそのフェンスやパーゴラ、ガゼボの水洗い、ペンキ塗りなどDIYに移ります。大八車や額縁コンテナも朽ちてきており作り直すとなると、寒いなんて言っていられなくなってきました。
🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。
滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。




◆ 補修などが必要な木製の工作物(2023,2,7)
※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載
※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
※ 今日の音楽 『 銀の龍の背に乗って 』 中島みゆき
(ご訪問いただいた方へ)
(にほんブログ村) ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」の「ガーデニング」ボタンをポチッとお願いします。


にほんブログ村
#私のガーデニング
- 関連記事
-
- 三寒四温、冬春の「花」 (2023/02/16)
- 環境にやさしい農業、ガーデニング (2023/02/10)
- 遅れている冬場のガーデン作業 (2023/02/07)
- 懐かしい家庭での「花育」花あそび (2023/02/06)
- ガーデンでアップリサイクル (2023/02/03)