fc2ブログ
Welcome to my blog

環境にやさしい農業、ガーデニング

しんご

 琵琶湖で刈り取り除去した水草の堆肥が無料配布されます。
 この取り組みは、琵琶湖の水草(特定外来生物に指定されているオオバナミズキンバイなど)の大量繁茂で腐敗による悪臭や水質悪化、漁業活動などに影響があることから、滋賀県と淡海環境保全財団が除去を行い、堆肥化して有効利用を図っています。
 詳しくは「水草たい肥配布について(お知らせ)」をご覧ください。
 マイガーデンでは、ずーと毎年この堆肥を投入して、土づくりに役だ立ています。

🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。
 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。

20200301-2

20230210-1
◆ 「水草たい肥配布」のお知らせと過去画像

20210212-5

20210427-4
◆ 水草たい肥を毎年投入しているマイガーデン(過去画像)

 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載
 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。

 今日の音楽  『  琵琶湖就航の歌 』  ゆず 


(ご訪問いただいた方へ)
 (にほんブログ村)  ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」「ガーデニング」ボタンをポチッとお願いします。
PVアクセスランキング にほんブログ村  にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村
私のガーデニング - ブログ村ハッシュタグ
#私のガーデニング
関連記事
Posted byしんご

Comments 6

There are no comments yet.
シャロームママ  

お早うございます。
水草からの堆肥、土がふかふかしてくるでしょうね。
庭の花たちも元気いっぱいですね。
青木では(有機野菜の会社)、亡くなった青木さんがいつも大量の枯れ草を
圃場の土にのせていました。
環境に優しい農業やガーデニングがどんどん進んでいくといいですね。

2023/02/11 (Sat) 08:38 | EDIT | REPLY |   
agriotome  

こんにちはー。

素晴らしい取り組みですね。
一石二鳥ですね。
肥料高騰のおり、いい肥料が手に入りますね。
私の住んでいる熊本市の江津湖も外来種の水草が繁茂しています。
琵琶湖の取り組み真似て欲しいですね!!

2023/02/11 (Sat) 12:31 | EDIT | REPLY |   
あや姫2  
こんにちは~♪

水草を堆肥にしての有効利用は素晴らしい取り組みですね。
それを無料で頂けるのも有難いですね(^▽^)/

環境にやさしい農業&ガーデニングって最高ヾ(*´∀`*)ノ

2023/02/11 (Sat) 13:10 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: タイトルなし

 シャロームママさん、コメントありがとうございます。
 こうして燃やしてしまったりする未利用のものを資源活用すること、いいですよね。

2023/02/12 (Sun) 07:51 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: タイトルなし

 agriotomeさん、コメントありがとうございます。
 agriotomeさんの農園には、こういうの助かりますよね。

2023/02/12 (Sun) 07:53 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: こんにちは~♪

 あや姫さん、コメントありがとうございます。
 これってお互いにいい、近江商人でいわれる自分にも琵琶湖にも世間にもいいですよね。

2023/02/12 (Sun) 07:56 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply