懐かしい楽しいコミュニティガーデン
娘が誕生した時、義理のお兄さんから手作りのベットをいただき、娘達の「お昼寝ベット」として使っていました。
その後は、「おもちゃ入れ」として使い、そして、「花の植え込み容器」にしてガーデニングコンテストにも出品していました。
今は朽ちてありませんが、ガーデンで10年間ほど使い続けました。
これも、目的を変えて利活用するアップリサイクルでした。懐かしいです。
(追記) 上のハボタンの画像は、2001年3月10日の画像ですので、花芽が伸びかけた頃です。
🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。
滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。



◆ お昼寝ベットを利用した懐かしい画像(2000,10 2001,3)
※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載
※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
※ 今日の音楽 『 未来へ 』 Kiroro
(ご訪問いただいた方へ)
(にほんブログ村) ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」の「ガーデニング」ボタンをポチッとお願いします。


にほんブログ村
#私のガーデニング
- 関連記事
-
- 玄関前のガーデン風景は、白黒からカラーに (2023/02/22)
- コミュニティガーデン(小鳥) (2023/02/19)
- 懐かしい楽しいコミュニティガーデン (2023/02/18)
- 寒暖差と花苗(デルフィニウム) (2023/02/17)
- 三寒四温、冬春の「花」 (2023/02/16)