わがまちを「花のまち」に
よし笛ロードでは、ジョギングやウオーキングする人が通る中、「おやじ連」のグループが桜の時期を前にぼんぼりの準備をされていました。
ここでは、幾つかのグループが河川堤防などの草刈りやロード脇への季節の花(菜の花、ヒマワリ、コスモスなど)の植付け管理をされていて、花とコミュニティある気持ちいいロードとなっています。
我がまちまでウオーキングされているご夫婦も通られ、ゴミを拾らいながらのウオーキングの様子にビックリしました。このご夫婦は、いつも町花壇のベンチで休憩をされていて、立派な「花のまちづくり」の一員、応援団でもあると思いました。
🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。
滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。





◆ 菜の花の「よし笛ロード(白鳥川)」(2023,3,8)
※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載
※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
※ 今日の音楽 『 花咲ク街 』 ゆず
(ご訪問いただいた方へ)
(にほんブログ村) ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」の「ガーデニング」ボタンをポチッとお願いします。


にほんブログ村
#私のガーデニング
- 関連記事
-
- 「津田天満宮」の梅 (2023/03/16)
- 水郷のヨシ原風景の四季(円山付近) (2023/03/09)
- わがまちを「花のまち」に (2023/03/08)
- 夕暮れの琵琶湖畔 (2023/03/03)
- 西の湖の夕暮れ (2023/02/28)