fc2ブログ
Welcome to my blog

水郷のヨシ原風景の四季(円山付近)

しんご

 今、近江八幡の水郷地帯は、葭(ヨシ)刈りが進み、芽吹きを前にそろそろヨシ焼きの季節になります。
 そして、4月には桜や菜の花が咲き、1年で一番よい水郷風景が見られる季節へと移っていきます。
 ここは、円山町付近です。

🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。
 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。

20230309-4

20230309-1
20230309-2
20230309-3
◆ 円山付近の水郷風景(2023,3,9)

春の水郷
20210331-3

20210331-2

20210331-10

20210331-6

20210331-5

20220407-2
20220407-3

20220407-5

20220407-6

20220407-7

円山水郷2

円山水郷1

円山水郷

夏の水郷
20220628-2

20220628-1

20220628-5

20220628-4

20220628-3

秋の水郷
晩秋の水郷2

晩秋の水郷1

冬の水郷
円山付近の雪景色2

円山付近の雪景色1

北の庄沢の雪景色

早春の水郷
20220201-9

20220201-8

20220201-7

20220201-5

20220201-4

20220201-3

20220201-1
◆ 円山付近の水郷の四季(過去画像)

 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載
 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。

 今日の音楽  『 四季の歌 』  芹洋子 


(ご訪問いただいた方へ)
 (にほんブログ村)  ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」「ガーデニング」ボタンをポチッとお願いします。
PVアクセスランキング にほんブログ村  にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村
私のガーデニング - ブログ村ハッシュタグ
#私のガーデニング
関連記事
Posted byしんご

Comments 12

There are no comments yet.
ヨッシー  
自然と共に🎵

遙か昔にタイムスリップしたような景色に、郷愁を感じます。
昔は「地産地消」に「四方三里」、ごく自然と共に暮らし生きた先人の知恵が偲ばれます。
不便も多いでしょうが、いつまでも残したい景色ですね。

2023/03/09 (Thu) 21:24 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: 自然と共に🎵

 ヨッシーさん、コメントありがとうございます。
 ほんと懐かしく思える風景です。
 昔の水郷地帯は、船が交通手段、そしてヨシを活かした産業。
 今は、そのヨシ原の保存で、水運の船は、観光和船に。

2023/03/09 (Thu) 21:33 | EDIT | REPLY |   
あや姫2  
こんばんは~♪

うっとりする美しい水辺ですね~♪
春夏秋冬このような風景に浸ってみたいものです(^▽^)/

2023/03/09 (Thu) 23:26 | EDIT | REPLY |   
田舎のオ-ドリ-  

素晴らしい水郷の四季☆

ずっとずっと
残して欲しい景観です・・・☆

今日もお元気で良い一日を願っております☆

2023/03/10 (Fri) 06:37 | EDIT | REPLY |   
あとほ  

おはようございます^-^
同じ場所でも季節が違うと風景が違って見えますね♪
四季を感じられることはいい事ですね!

2023/03/10 (Fri) 06:38 | EDIT | REPLY |   
ななちゃん7755  
おはようございます^^

近江八幡の水郷地帯は・・・
四季を通しても素晴らしい景色が広がるところですね~♪
この美しさを残すって事は本当に大変な事ですが!出来る限り見続けたい光景ですね^^

その為には・・・
やっぱり地域住民の協力は必須ですから!
そうあるよう、、、祈りたいですネ^^

2023/03/10 (Fri) 07:37 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: こんばんは~♪

 あや姫さん、コメントありがとうございます。
 私のまちも幼少の頃は、こんな風景の地でした。

2023/03/10 (Fri) 23:08 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: タイトルなし

 田舎のオ-ドリ-さん、コメントありがとうございます。
 ここは、国の重要文化的景観第1号選定地として、この風景が保存されています、

2023/03/10 (Fri) 23:14 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: タイトルなし

 あとほさん、コメントありがとうございます。
 四季を通していろんな表情をみせてくれます。

2023/03/10 (Fri) 23:17 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: おはようございます^^

 ななちゃんさん、コメントありがとうございます。
 その通りですね。わが町も幼少のころはこんな水郷風景でした。
 景観保存地域って、住民の理解がないと守っていけませんね。

2023/03/10 (Fri) 23:30 | EDIT | REPLY |   
アイハート  

こんばんは。
いかにも、、日本の四季ですね。
これから先も守ってもらいたい風景です。
ところで、、前々から不思議に思って居ましたがどうして船は半分水没しているんですか?

2023/03/11 (Sat) 20:38 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Re: タイトルなし

 アイハートさん、コメントありがとうございます。
 そうですね。
 雨が降れば水が溜まります。昔は、船が今の車。今は、田んぼにも道がつき、漁業もなければ、使うのはヨシ刈りの一部の船だけ。観光船に使わないとなれば、こうなるしかないのかな。

2023/03/11 (Sat) 21:40 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply