fc2ブログ
Welcome to my blog

「オオキンケイギク」のイエローロード

しんご

-
 「イエローロード」の季節がやってきました。『オオキンケイギク』です。
 この花のことを知らなければ、見事な花風景です。
 オオキンケイギクは、 「特定外来生物」に指定され、この植物は、運搬、販売、栽培が規制、駆除の対象となっています。繁殖力が強く、アスフェルトの隙間からもぎっしり、歩道を被っています。
 この道は、県道で長命寺川沿い西の湖にも近いのですが、当市は、西の湖、長命寺川、八幡堀と周辺ヨシを含む「近江八幡の水郷と周辺集落」が「重要文化的景観」の全国第1号として国の指定を受けている所です。
 市の「第3次近江八幡市環境実施計画(アクションプラン)」では、西の湖等における地域の生物多様性の保全として、「侵略的外来水生植物(オオバナミズキンバイ、ナガエツルノゲイトウ)、特定外来生物(オオキンケイギク)の繁殖を防ぐ取組」が実施施策として記されています。

🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。
 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。

20230522-3

20230522-4

20230522-1
20230522-2
◆ 「オオキンケイギク」のイエローロード(2023,5,21)

しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。

 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載
 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。

 今日の音楽  『 心得 』  Uru


(ご訪問いただいた方へ)
 (にほんブログ村)  ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」「ガーデニング」ボタンをポチッとお願いします。
PVアクセスランキング にほんブログ村  にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村
私のガーデニング - ブログ村ハッシュタグ
#私のガーデニング
関連記事
Posted byしんご