青一色の紫陽花に包まれる北鎌倉の「明月院」
横浜(大船)で寮生活をしていた若き頃、休日になるといつも自転車で鎌倉の季節の花咲く寺院を訪れていました。
先日、東京からの帰路、北鎌倉「明月院」の紫陽花を久しぶりに観ることができました。
人・人・人。凄い人でした。参道石段に人がいなくなる閉門時間を待ちました。
青一色の紫陽花に包まれる「明月院」は、年月は経ても変わっていませんでした。
(追記)
大船駅から寮があった笠間十字路まで歩きました。まち並みは、当時と一変し、寮はなく、お世話になったお風呂屋さんも定食屋さんも見当たらず、まるで「浦島太郎」。唯一、理容店だけが当時のまま営業されており、ご主人ご健在(現役)で頑張っておられました。
Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。
滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。










◆ 明月院の紫陽花(2023,6,16)
しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。
※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載
※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
※ 今日の音楽 『 あじさいの寺 』 藍美代子
(ご訪問いただいた方へ)
(にほんブログ村) ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」の「ガーデニング」ボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村

#私のガーデニング
先日、東京からの帰路、北鎌倉「明月院」の紫陽花を久しぶりに観ることができました。
人・人・人。凄い人でした。参道石段に人がいなくなる閉門時間を待ちました。
青一色の紫陽花に包まれる「明月院」は、年月は経ても変わっていませんでした。
(追記)
大船駅から寮があった笠間十字路まで歩きました。まち並みは、当時と一変し、寮はなく、お世話になったお風呂屋さんも定食屋さんも見当たらず、まるで「浦島太郎」。唯一、理容店だけが当時のまま営業されており、ご主人ご健在(現役)で頑張っておられました。
Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。
滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。










◆ 明月院の紫陽花(2023,6,16)
しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。
※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載
※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
※ 今日の音楽 『 あじさいの寺 』 藍美代子
(ご訪問いただいた方へ)
(にほんブログ村) ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」の「ガーデニング」ボタンをポチッとお願いします。


にほんブログ村
#私のガーデニング
- 関連記事
-
- 三千院の「紫陽花」 (2023/06/22)
- 北鎌倉「紫陽花の旅」 (2023/06/19)
- 青一色の紫陽花に包まれる北鎌倉の「明月院」 (2023/06/18)
- 水の都おおがきの桜 (2023/03/28)
- 「北野天満宮」の花手水と梅 (2023/03/17)