斑入りのヤブコウジ
先日のハンギングバスケット講習で「斑入りのヤブコウジ」を使いました。
ハンギングバスケットを大小の花、きれいな花で彩るのもいいのですが、私は、リーフを入れることに拘っています。
ハンギングに入れるリーフは、ヘデラが一般的ですが、この時期ならハボタンに「斑入りのヤブコウジ」や「コクリュウ」などを添え、ちょっとオシャレなハンギングにしています。
その「ヤブコウジ」は、十両とも呼ばれ、縁起が良い、縁起木といわれています。
毎年、「日牟禮八幡宮」に新春の大型花飾りを奉納していますが、縁起木の松竹梅、南天、一両、十両、百両、千両、万両、そしてハボタンなどを使っています。
特に、ヤブコウジは、ハンギングに使いやすく、また、何年も使えるので、私の好きなリーフの1つです。
今年の 「淡路夢舞台のハンギングバスケット・コンテナガーデンコンテスト」の作品も、成長したヤブコウジがいい感じです。
○2016年日牟禮八幡宮作品 → リンク
○ 「淡路夢舞台のハンギングバスケット・コンテナガーデンコンテスト」のヤブコウジ → リンク


◆斑入りのヤブコウジ(2016,11,30)

にほんブログ村
ハンギングバスケットを大小の花、きれいな花で彩るのもいいのですが、私は、リーフを入れることに拘っています。
ハンギングに入れるリーフは、ヘデラが一般的ですが、この時期ならハボタンに「斑入りのヤブコウジ」や「コクリュウ」などを添え、ちょっとオシャレなハンギングにしています。
その「ヤブコウジ」は、十両とも呼ばれ、縁起が良い、縁起木といわれています。
毎年、「日牟禮八幡宮」に新春の大型花飾りを奉納していますが、縁起木の松竹梅、南天、一両、十両、百両、千両、万両、そしてハボタンなどを使っています。
特に、ヤブコウジは、ハンギングに使いやすく、また、何年も使えるので、私の好きなリーフの1つです。
今年の 「淡路夢舞台のハンギングバスケット・コンテナガーデンコンテスト」の作品も、成長したヤブコウジがいい感じです。
○2016年日牟禮八幡宮作品 → リンク
○ 「淡路夢舞台のハンギングバスケット・コンテナガーデンコンテスト」のヤブコウジ → リンク


◆斑入りのヤブコウジ(2016,11,30)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 霜の朝 (2017/01/07)
- 万両、千両、百両、十両、一両 (2016/12/27)
- 斑入りのヤブコウジ (2016/12/01)
- ヤツデの花とキウイ (2016/11/22)
- 輝くヤマブドウの実 (2016/11/19)