fc2ブログ
Welcome to my blog

京都府立植物園「花詣」へのお恥ずかしい出品

しんご

 今日は、京都市内で行われた「大原ビックフェスティバル」という、ガーデニング資材関係メーカーが200社ほど出展するイベントに参加。
 こうした催しには昨年から数回出向いており、これまでは、まるでテーマパークに来たように見るもの見るものが新鮮で、欲しいものばかりでした。今日もその気持ちを抑えきれず、教室をそんなに開催するわけでもないのに、オシャレな鉢などを随分買ってしまいました。

 帰路、京都府立植物園で開催されている、ハンギングバスケットコンテスト展「花詣」へ。
 先日のブログで「自分らしくない変に派手で、凄いく恥ずかしいものを出品した」旨を記していますが、恥ずかしながらその趣味の悪いどうかしている作品の画像を小さく掲載します。
 タイトルは、「明日への幸福」としましたが、どう見ても「マツケンサンバ」。
 ブログを見られている方の「え~」という声が聞こえてきそうですので、次は名誉挽回です。

〇イメージ段階では、まだ良かったのに、何で・・・ リンク
 
2017花詣
 ◆京都府立植物園の「花詣」展示(2017,1,18)


にほんブログ村
関連記事
Posted byしんご

Comments 2

There are no comments yet.
ねこやなぎ  

初めまして。いつも楽しみに拝見させていただき陰ながら応援しておりますが、今回コメントしたくお邪魔しました。
 実はこの間からしんごさんの出展作がいかような物かが気になって仕方がありませんでした。
私と同じように気になっていた人、結構おいでだったのではないでしょうか。
 しんごさんが作品に対して派手で恥ずかしいと言われているので、かえって今回の画像を注視してしまいましたよ。 イメージ段階では良かったというのがわかる気がしました。なかなか形にするのは難しいんでしょうね。あとマツケンサンバには笑ってしまいました。
 ユーモアセンスもばっちり、親近感わきます。益々ファンになりました。

2017/01/19 (Thu) 20:17 | EDIT | REPLY |   
しんご  

 ねこやなぎさん、いつも見ていただき、うれしいコメントありがとうございます。
 そうですね。恥ずかしい作品と言いながら、わざわざ注目してくださいって言ったようなものですね。
 これからも、ハンギングをはじめ、ガーデニングの魅力を本ブログに掲載しますので、引き続き、見ていただき、励ましていただければ嬉しいです。

2017/01/19 (Thu) 21:11 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply