fc2ブログ
Welcome to my blog

ハボタンの寄せ植え

しんご

 今日は、「大寒」。暦どおり朝の冷え込みは、厳しいものでした。
 ガーデンには、14日から降り続いた雪がまだ残っています。寒々しいガーデンには、ブリキ缶のハボタンの寄せ植えが地味ながら風情があり、極寒のガーデンを温かくしています。
 今、当地近江八幡には、暴風雪警報が発せられており、今夜も荒れそう・・・。冬場の作業が進んでいないものの、春が待ち遠しい今日この頃です。
 
ハボタンの寄せ植え 
 ◆ガーデンのハボタンの寄せ植え(2017,1,20)


にほんブログ村
関連記事
Posted byしんご

Comments 2

There are no comments yet.
よっちゃん  

ハボタンの寄せ植え、バラの花束のようできれいですね。
私も雪と冷え込み続きで、園芸作業が進みません。
早く暖かくなってほしいです。
YouTubeの画像を見ているとギャザリングという手法の寄せ植えが出てきますが、された事ありますか?
私も1度ローザンベリー多和田でギャザリングの寄せ植えをしたことがありますが、ちょっと??と思いました。
アレンジフラワーのように美しいけれど、根っこをかなり整理するのでかわいそうな気がします。

2017/01/21 (Sat) 20:29 | EDIT | REPLY |   
しんご  

 よっちゃん、コメントありがとうございます。
 植える花苗は、増やせば増やすほど綺麗になるとは思います。
 ハンギングは、植え込んだら基本6ヶ月、最低3ヶ月間以上、容器の中で育ち、咲き続けるよう作っていますので、あれだけ花苗をたくさん詰め込むギャザリングは、ちょっと贅沢な装飾手法なので、家庭園芸というよりか、イベント装飾用なのかなと。
 綺麗に彩れる技術であるので否定しませんが、花の魅力を身近に感じ、彩れるハンギングや寄せ植えが丁度いいかなと思っています。

2017/01/21 (Sat) 21:10 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply