fc2ブログ
Welcome to my blog

年明けのハボタン2

しんご

 今日は快晴。3月中旬の陽気に積もりに積もった雪が大分解けました。あともう少し。 
 この雪でデルフィニウムの不織布のトンネルがつぶれたり、モッコウバラやハナミズキの幹が折れています。雪が解ければ作業開始です。
 この寒さと雪の中で、ハボタンは、雪に映えています。

鳥籠にハボタン
 ◆鳥籠に八ボタン(2017,1,28)


にほんブログ村
関連記事
Posted byしんご

Comments 4

There are no comments yet.
グミ  

今日もハボタンということでしたので更新を何度もチェックして(笑)楽しみに待ってました!
鳥かご風の容器はまたしゃれてますね とっても品よく可愛い仕上がりで繊細
じっくり見れば見るほどほれぼれします! 
失礼ですがこれを男性のしかもおじさんが仕上げたとは思えないくらいロマンチックなんですもの

花を植えている土の部分がとても浅いように見えるのですが これは中央を少し盛って水苔などで覆っているのですか?

2017/01/28 (Sat) 23:47 | EDIT | REPLY |   
しんご  

 グミさん、コメントありがとうございます。そして、「ブログ更新を楽しみに待ってました。」と嬉しいことを・・・
 鳥かごには、小さな鉢植え1つ置くだけでもいいのですが、この容器は、植え込み用です。
 ヤシの繊維のマットが10cmくらいの高さまであるので、植えて水苔で覆えば、土や水が流れたり、土が乾きすぎることはありません。
 繊維マットがないときは、グリーンの麻布(その内には、ビニルを敷いて穴)を使っています。
 このような容器は、水保ちがポイントですね。

2017/01/29 (Sun) 03:20 | EDIT | REPLY |   
Candy  

可愛くて綺麗で、とっても素敵ですね~!
鳥かごも葉牡丹も生き生き見えます。
こんなのはあんまり見たことないかもです。
しんごさんのセンスがモノを言っているんだと思いますね~ステキ(^^♪

2017/01/29 (Sun) 10:23 | EDIT | REPLY |   
しんご  

 Candyさん、嬉しいコメントをありがとうございます。
 ハボタンよりもっと綺麗な花はたくさんありますが、この容器なら、何を植えてもそれなりの作品になりますね。

2017/01/29 (Sun) 14:43 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply