fc2ブログ
Welcome to my blog

ガーデンに春の花

しんご

 半月前まで、ガーデンは冬枯れ状態で、ビオラなどのハンギングバスケットだけがガーデンを彩っていました。
 それが今、ガーデンのあちらこちらで花が咲き、小鳥がさえずり、蝶が飛び交い、春本番を感じます。
 GWのオープンガーデン開催まであと29日。メインの寄植えやハンギングバスケットは、まだ作成していませんが、モッコウバラやデルフィニウムに蕾がのってきました。

スイセンと桃
 ◆ スイセンとモモの花(2018,3,31)

紫花菜と日野菜の花
 ◆ 紫花菜と日野菜の花(2018,3,31)

椿と木瓜
 ◆ 椿と木瓜の花(2018,3,31)

 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
 ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」などのボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村
関連記事
Posted byしんご

Comments 7

There are no comments yet.
田舎のオ-ドリ-  

日々 お花が元気に☆

もう今月末にはオ-プンガ-デン開催なのですね♪

今年はどんな花たちに彩られるのでしょう・・・
お伺い出来なくても
画像ご紹介楽しみにしております♪

お元気で頑張れます様に☆彡

2018/04/01 (Sun) 05:10 | EDIT | REPLY |   
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018/04/01 (Sun) 05:19 | EDIT | REPLY |   
しんご  

 田舎のオ-ドリ-さん、コメントありがとうございます。
 ガーデンに花が咲きかけたとはいえ、ポツポツ。寄植えやハンギングを作成する4月中旬までは、普通のガーデンです。4月下旬には、作品をUPしたいと思っています。

2018/04/01 (Sun) 06:29 | EDIT | REPLY |   
katataka  

おはようございます。
水仙が咲き、紫花菜や菜の花が咲く春の風景は
美しいですね。
日差しがすっかり暖かい日差しへと変化して
オープンガーデンへと気合が入りますね。
遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます。
自分の好きな事を出来るのは本当に幸せですね。

2018/04/01 (Sun) 09:16 | EDIT | REPLY |   
しんご  

 katatakaさん、コメントありがとうございます。咲きかけた紫花菜は、摘心をして、GWのオープンガーデンに咲かそうと思っています。
 お誕生日?。毎日、お気楽さんしています。

2018/04/01 (Sun) 13:06 | EDIT | REPLY |   
nonohana626  

ときは、春ですねえ。
いいお天気に誘われて、山へ桜を見に行きました。
山の、ほとんどの民家の庭に、「ムラサキハナナ」が植わっていました。
こんなにたくさんの家、家で作られているんだと、驚きました。
我が家の果樹園の下は、今は紫の絨毯のようです。

2018/04/01 (Sun) 19:52 | EDIT | REPLY |   
しんご  

 nonohana626さんコメントありがとうございます。
 「ムラサキハナナ」は、小さめに育てて群生させると見事ですね。
 自分は、昔、鎌倉のお寺でみた「ムラサキハナナ」の群生が忘れられず、オープンガーデン開催初期は、今のデルフィニウムでなく、「ムラサキハナナ」でした。

2018/04/01 (Sun) 20:03 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply