fc2ブログ
Welcome to my blog

沙沙貴神社のなんじゃもんじゃ(近江八幡市)

しんご

 沙沙貴神社の境内に「なんじゃもんじゃ」という大木がある。正式には、ヒトツバタゴ(モクセイ科)。
 木に真っ白な花を咲かせ、雪が積もったように見える。
 花は、4枚に見えるが1枚。散るときは、花弁が羽根のように回りながら落ちるようである。
 なお、境内には、近江百華苑として、「なんじゃもんじゃ」のほか、季節の山野草、花木が咲き誇っており、草花や自然を愛する自分には、最高の癒しスポットとなっています。

沙沙貴神社のなんじゃもんじゃ1

沙沙貴神社のなんじゃもんじゃ2
 ◆沙沙貴神社の「なんじゃもんじゃ」(2016,5,8)

沙沙貴神社
 ◆沙沙貴神社の鎮守の森で(2016,5,8)


にほんブログ村
関連記事
Posted byしんご

Comments 5

There are no comments yet.
ouminookina  
ひぇ~、なんじゃもんじゃの花咲いてるんですか・・・

おはようございます・今朝は雨ですね・・・
しんごさんにはちょっと一息、骨休め、3日ほど降り続くようですね。
「なんじゃもんじゃの花咲いてるんですか」、先日行ったら花びらが葉の色と
同化していました。
我が家ではしんごさんに頂いた「レースフラワー」が満開、「きれ~」て
家の前を通っていつてくれます。有難うございます。

2016/05/09 (Mon) 08:49 | EDIT | REPLY |   
しんご  
沙沙貴神社の「なんじゃもんじゃ」見ごろです・・・

ouminookina(爺さんのフォト日記)さん、コメントありがとうございます。
沙沙貴神社の「なんじゃもんじゃ」、朝日を浴びてキラキラ輝き、最高でした。
八幡堀に、水郷・・、近江八幡っていいとこありますよね。
久しぶりに家でゆっくりし、今までできなかった資料整理などをしています。我が家のホワイトレースも庭のあちこちで満開です。

2016/05/09 (Mon) 10:25 | EDIT | REPLY |   
ouminookina  
「なんじゃもんじゃ」の旬を逃すまじき・・

しんごさんのブログ拝見して、飛んで行ってきました。
雨でしたが旬を逃してはなるまじきと・・・
何時行こうかな(。´・ω・)?と考えていたんですよ。
有難うございました。

2016/05/09 (Mon) 15:27 | EDIT | REPLY |   
しんご  
ブログ見ています・・・

ouminookina(爺さんのフォト日記)さん。
沙沙貴神社に行かれたことブログで見せていただきました。
これからも近江八幡、滋賀県内でいいとこあれば、貴ブログで紹介くださいね。

2016/05/09 (Mon) 20:49 | EDIT | REPLY |   
しんご  
「なんじゃもんじゃ」ですね。

hatukagawaさん、コメントありがとうございます。
はじめてご覧になられる方は、「なんじゃもんじゃ」と思われるでしょうね。

2016/05/09 (Mon) 20:56 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply