沙沙貴神社のなんじゃもんじゃ(近江八幡市)
木に真っ白な花を咲かせ、雪が積もったように見える。
花は、4枚に見えるが1枚。散るときは、花弁が羽根のように回りながら落ちるようである。
なお、境内には、近江百華苑として、「なんじゃもんじゃ」のほか、季節の山野草、花木が咲き誇っており、草花や自然を愛する自分には、最高の癒しスポットとなっています。


◆沙沙貴神社の「なんじゃもんじゃ」(2016,5,8)

◆沙沙貴神社の鎮守の森で(2016,5,8)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 長命寺の石段・紫陽花(近江八幡市) (2016/06/18)
- 「むしゃりんどう」のまち(近江八幡市) (2016/06/06)
- 沙沙貴神社のなんじゃもんじゃ(近江八幡市) (2016/05/08)
- 黄しょうぶの「八幡堀」(近江八幡市) (2016/05/08)
- 水郷の春(近江八幡市) (2016/04/05)