「農業高校生」らとのコラボ(第二弾) in 幼稚園
園児には、ペットボトルを切ったり穴を開けたりするのは危険なので、事前に高校生が作業をしてくれていました。
園児は、高校生らに手伝ってもらい花に親しみ、楽しんで作品を完成させました。
園児の喜ぶ顔、そして、高校生が「花育」体験のアシスタントをしてくれ嬉しい思いです。
JHBS滋賀支部としても、このようなコラボにより、更にハンギングバスケットの普及と花育、花のまちづくりに取り組んでいければと思っています。
なお、この作品は、先に行った高校での作品とともに、「みずの森」で10月19日から行われる「秋のハンギングバスケット&コンテナ展」の会場で展示されます。
また、21日にも、「みずの森」において、この「ペットボトルを使ったハンギングバスケット」づくりの花育講習会を開催しますので、お子様連れなど、多数のご参加をお待ちしています。




◆ 常磐幼稚園で花育(2018,10,5)
※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
※ お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」などのボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 瀬田の唐橋で陶芸研修 (2018/11/17)
- 「農業高校生」らとのコラボ(第三弾) in みずの森 (2018/10/22)
- 「農業高校生」らとのコラボ(第二弾) in 幼稚園 (2018/10/05)
- 「農業高校生」らとのコラボ(第一弾)をスタート (2018/10/03)
- 農業高校、公園、JHBS滋賀支部とのコラボ (2018/07/30)