fc2ブログ
Welcome to my blog

 「なんや、百日草か」ではありません

しんご

 秋のガーデニング、自分がハンギングバスケットや寄せ植えによく使う花苗は、「ジニア」です。
 「なんや、百日草か」と言われる方もおられると思いますが、高価な花、珍しい花がいいとはいえれません。ジニアは、花が長持ちし、銅葉とも相性がよく、洋風でも和風でも秋らしい作品づくりにはピッタリです。
 ハンギングバスケットコンテストでもこの花は何度も使っています。過去のジニアを使った出品作も掲載します。

ジニアのHB
 ◆  ジニアを使った過去のハンギング作品

ジニア1

ジニア2
 ◆  ハンギングのジニア(2018,10,7)

 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
 お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
 ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」などのボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村
関連記事
Posted byしんご

Comments 8

There are no comments yet.
Juno  

こんばんは。
ジニアあまり好きじゃなかったんですが
様々な品種が出回るようになりお気に入りのお花になりました^^
寄せ植えに使ってくたびれたジニアも地植えにしたら元気を取りもどしました^^
いつ拝見してもしんごさんのハンギングは華やかで素晴らしいです!

2018/10/07 (Sun) 22:22 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Juno さんへ

 Junoさん、コメントありがとうございます。
 自分も「ジニア」お気に入りです。
 全国各地で寄せ植えなどのコンテストが行われており、いつも思っていることなのですが、展示終盤に行ってみると、最優秀とか優秀賞が付いていながら、花がなかったり、枯れているものを見ることがあります。
 例えば、展示期間が長い(2週間)展示では、審査日は満開でも、10日もすれば咲き終えています。菊やリンドウなどもパッと一斉に咲いて終えます。コンテストは、少なくても展示期間咲き続けることが大事だと思いますが、ジニアならそんな心配がありません。

2018/10/07 (Sun) 22:52 | EDIT | REPLY |   
田舎のオ-ドリ-  

ジニアもニュ-フェイス多彩デス☆

しんごさんの寄せ植え作品花材選び
何時も どれも絶妙☆

心からお花に愛傾け
向き合っている事感じさせます(#^^#)


お祖母様の五十回忌法要・・・
お祖母様はもちろん 
お集りの方々にも嬉しい時間だったのではと♪☆

2018/10/08 (Mon) 06:29 | EDIT | REPLY |   
yumi  
おはようございます^^

シンプルだけどいろいろな場面を演出してくれますね
自分の存在を価値あるものにしてもらえ
沢山の人達に見え貰えるのは植物冥利に尽きると思います

言葉はなくてもきっと喜んでると思います
お花の気持ちに寄り添っているからこそ
こうした素晴らしい寄せ植えができるんですね。。

2018/10/08 (Mon) 09:26 | EDIT | REPLY |   
しんご  
田舎のオ-ドリ- さんへ

 田舎のオ-ドリ-さん、コメントありがとうございます。
 ジニアもわるくないですね。ありがとうございます。
 法要は、懐かしい親戚が集まれる機会、昔話しをしたり、楽しい一時でした。

2018/10/08 (Mon) 22:47 | EDIT | REPLY |   
しんご  
yumi さんへ

 yumiさん、コメントありがとうございます。
 寄せ植えは、生け花と違って長く咲き続くことが大事なので、強い花が一番です。
 シンプルな花、珍しくもない花、それを活かすのが花装飾、花の組み合わせ・コーディネートですが、なかなか難しいですね。

2018/10/08 (Mon) 22:56 | EDIT | REPLY |   
nonohana626  
ジニア

花好きの方もいろいろおいでて、「高価なお花、珍しいお花=いいお花」と、おっしゃる方も、おいでますね。

2018/10/09 (Tue) 17:57 | EDIT | REPLY |   
しんご  
nonohana626 さんへ

 nonohana626さん、コメントありがとうございます。
 そうですね。花の綺麗さは、人の好み、価値観ですね。「高価なお花、珍しいお花=いいお花」もありですね。

2018/10/09 (Tue) 20:22 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply