fc2ブログ
Welcome to my blog

情緒ある「八幡堀まつり」(近江八幡市)

しんご

 今夜、時代劇のロケ地としても有名な八幡堀において『八幡堀のまつり』が行われました。
 堀沿いの石段・石垣・石畳、白壁土蔵、そして古き商人の町並みをLEDやローソクの灯り(約3,500個)で情緒豊かに照らました。
 この祭りは、明日(18時~21時)も行われます。
 〇 昨年の八幡堀まつり

八幡堀まつり1

八幡堀まつり2

八幡堀まつり3
 ◆ 「八幡堀のまつり」の八幡堀風景(2018,10,13)

 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
 お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
 ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」などのボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村
関連記事
Posted byしんご

Comments 8

There are no comments yet.
田舎のオ-ドリ-  

水面に浮かぶ灯り☆
幻想的ですね・・・

掘り沿いの町並みが浮かび上がり素敵デス・・・☆彡

2018/10/14 (Sun) 05:34 | EDIT | REPLY |   
yumi  
おはようございます^^

柔らかい蝋燭の灯りと碧い光が織りなす幻想的光景
また、合わせ鏡のように写しだす灯りがとっても風情がありますね
その場にいればこの光景に酔いそうです…

3500本もの蝋燭を灯し、
これだけのイベントを企画運営される
実行委員会の方々も大変でしょうね。。

2018/10/14 (Sun) 07:00 | EDIT | REPLY |   
しんご  
田舎のオ-ドリ- さんへ

 田舎のオ-ドリ-さん、コメントありがとうございます。
 情緒ある堀がロウソクの灯りで更に幻想的な世界になっています。
 橋の下のブルーの光は、石垣が雪の壁のようになっていました。妻と娘とのお散歩でした。

2018/10/14 (Sun) 08:24 | EDIT | REPLY |   
しんご  
yumi さんへ

 yumiさん、コメントありがとうございます。
「柔らかい蝋燭の灯りと碧い光が織りなす幻想的光景」・・・、そのとおりでした。
 そうなんです。蝋燭の灯りなので、雨や風で天気が崩れれば、苦労されたイベント企画・準備も残念なことになってしまいますね。でも、今夜も天気は良さそうです。

2018/10/14 (Sun) 08:30 | EDIT | REPLY |   
miyako  
こんにちは♪

何年か前に遊びに行った時、偶然見たことがあります。
ローソクの点火の頃も見ていました。
夜の近江八幡もなかなか情緒があって素敵でした。

ですがこの頃は、夜に出かけることは少なくなりました。
目が悪くなって運転がしづらいです。

2018/10/14 (Sun) 12:42 | EDIT | REPLY |   
しんご  
miyako さんへ

 miyakoさん、コメントありがとうございます。
 見ていただいたことがあるんですね。嬉しいです。
 近江八幡は、この祭りも、伝統ある左義長まつり、松明祭りも火祭りで、見るなら夜ですから、遠方から車、しんどいですよね。

2018/10/14 (Sun) 13:27 | EDIT | REPLY |   
nonohana626  
灯り

たくさんの灯りが情緒ある街を照らして、いい雰囲気ですね。

2018/10/14 (Sun) 18:12 | EDIT | REPLY |   
しんご  
nonohana626 さんへ

 nonohana626 さん、コメントありがとうございます。
 情緒ある八幡堀や街が、灯りでいい雰囲気になりました。

2018/10/14 (Sun) 21:02 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply