fc2ブログ
Welcome to my blog

夏を飾ったベゴニア

しんご

 夏からマイガーデンの通路や玄関前に飾っているベゴニア。
 ベゴニアのハンギングバスケットは、計7基。ペットボトルのハンギングを加えると15基ほど飾っています。
 春に植えて伸びすぎたものは、切り戻しており、今でも満開、これでは秋のハンギングの出番がなく、玄関脇で待機しています。霜が降りる12月まで、このまま咲き続きそうです。実に安い花飾りです。

ベゴニア1

ベゴニア2

ベゴニア3
 ◆ ずーと咲き続けているベゴニア(2018,10,16)

 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
 お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
 ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」などのボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村
関連記事
Posted byしんご

Comments 6

There are no comments yet.
田舎のオ-ドリ-  

さすが!
お手入れの良さ☆
切戻して今綺麗に咲いておりますね(^^♪

ハンギングバスケットの数え方
「其」 なのですか・・・?
知りませんでした(◞‸◟)

今日もお元気でお過ごしになれます様に☆彡

2018/10/21 (Sun) 05:22 | EDIT | REPLY |   
yumi  
おはようございます^^

お安いものをいかに華やかに
季節感を出したハンギングにするかが
しんごさんの腕の見せ所ですね

長くきれいに咲かせるためには
切り戻す作業や花柄摘みは大切な過程なんですね。。

2018/10/21 (Sun) 08:23 | EDIT | REPLY |   
ai  

しんごさん  ご無沙汰しています。
とてもお世話になったazでございます。

事情はないのですが
あまりにも膨大なブログ記事
新しくいたしました。

しんごさんさん宅になかなかたどりつけなくて
やっと到着です。

また美しい花の写真見せていただきます。

2018/10/21 (Sun) 17:28 | EDIT | REPLY |   
しんご  
田舎のオ-ドリ- さんへ

 田舎のオ-ドリ-さん、コメントありがとうございます。
 ベゴニアは、切り戻しすれば長く咲き続けるものはないですね。
 ハンギングバスケットの数え方は、「基」。据えるからでしょうね。

2018/10/21 (Sun) 22:34 | EDIT | REPLY |   
しんご  
yumi さんへ

 yumiさん、コメントありがとうございます。
安い花は、季節や土地に合っていて、昔から植えられてきたものなので強いですね。
 こういう強くて安い花をベースにしています。
 綺麗に咲いている枝をバッサリと切り戻すのは、勿体なく、勇気がいりますね。

2018/10/21 (Sun) 22:42 | EDIT | REPLY |   
しんご  
ai さんへ

 azさん、ご無沙汰しています。
 毎日訪問していたブログが突然消えてしまい何があったのかと心配していました。そんなことなら安心です。貴ブログ、これからも楽しみに見せていただきます。

2018/10/21 (Sun) 22:58 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply