fc2ブログ
Welcome to my blog

「みずの森」に展示されたハンギングバスケット作品

しんご

  「草津市立水生植物公園みずの森」の『第43回秋のハンギングバスケット&コンテナ展』に出品されたマスター部門の「日本ハンギングバスケット協会(JHBS)滋賀支部会員」の作品です。
 展示作品は、個性ある力作ばかりですが、10数年前の半分以下、47点です。特に一般部門の出品が少なくなっており、JHBS滋賀支部も昨日行ったような講習会などを公園管理者に協力して効果的に行うことが大事かなと思っています。
  作品の展示は、10月28日(日)まで。自分の作品は、オレンジ色のジニアなどを使ったもの

みずの森展示1

みずの森展示2

みずの森展示3
 ◆ 「みずの森」に展示されたJHBS滋賀支部会員の作品(2018,10,21)

 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
 お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
 ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」などのボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村
関連記事
Posted byしんご

Comments 6

There are no comments yet.
田舎のオ-ドリ-  

素晴らしい力作揃い☆

お近くでしたら 
会場で実際に拝見して見たいと感じます♪

講習会等を通じて
若い方々への継承 きっと♪

今日もお元気願っております☆彡

2018/10/23 (Tue) 06:05 | EDIT | REPLY |   
yumi  
こんにちは^^

滋賀支部はレベルの高い方々が揃っているんですね。
でも、10数年前の半分以下・・ちょっと寂しい現状ですね。。

若い方は興味があっても日々の生活で時間的に無理があり
時間のある方にとっては
興味・関心の度合いの問題等で減少傾向にあるのかもしれませんね

しんごさんたち支部の方々の力で盛り返し、
活気をつけて次世代の人達にいい形でバトンタッチをして
受け継いでもらいたいですね

2018/10/23 (Tue) 11:19 | EDIT | REPLY |   
しんご  
田舎のオ-ドリ- さんへ

 田舎のオ-ドリ-さん、コメントありがとうございます。
 この時期は、全国各地でコンテスト展示がされており、昨年は、今、東京日比谷公園で開催されているコンテストに出品しました。

 

2018/10/23 (Tue) 21:06 | EDIT | REPLY |   
しんご  
yumi さんへ

 yumiさん、コメントありがとうございます。 当時、ガーデニングブームの時は、凄い数のハンギングが並んでいました。まだ、ここは頑張っている方で、43回も続くコンテストです。
若い世代にハンギングバスケットの魅力が伝わるよう頑張りたいです。

2018/10/23 (Tue) 21:16 | EDIT | REPLY |   
nonohana626  
秋のハンキングバスケット展

力作揃いですねえ。
これでは、審査なさる方も、頭を悩まされることでしょう。

2018/10/24 (Wed) 17:49 | EDIT | REPLY |   
しんご  
nonohana626 さんへ

 nonohana626さん、コメントありがとうございます。
 審査点は、同点、1点差といったもので、審査員の好みにも左右されます。審査能力がない審査員がいたらその人の評価に影響されます。ここのコンテストは、「え~」ということはないです。
 

2018/10/24 (Wed) 21:34 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply