fc2ブログ
Welcome to my blog

「みずの森」の菊のトピアリー(草津市)

しんご

 今日は、「草津市立水生植物公園みずの森」の「ハンギングバスケット&コンテナ展コンテスト」の表彰式に出席し、展示されていた作品も搬出しました。
 みずの森は、今、秋の花がいっぱい咲いていて、懸崖菊や菊のトピアリーも飾られています。
今年は、「不思議の国のアリス」をイメージして飾られており、コーヒーカップの中が写真のスポットとなっていました。
 菊といえばどちらかというと年配者向き。自分も「花大好き人間」でありながら、菊にはほとんど興味がありません。でも、こういうトピアリーができるとなると、おもしろい花材だと思います。
  「ハロウィンイベント」は、今月末までです。

みずの森トピアリー3

みずの森トピアリー1

みずの森トピアリー2
 ◆ 「みずの森」の菊のトピアリー(2018,10,28)

 「寄せ植え教室 in コミュニティカフェ・スマイル(11/27)」のご案内
 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
 ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」などのボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村
関連記事
Posted byしんご

Comments 6

There are no comments yet.
田舎のオ-ドリ-  

私も
スプレイ菊でしたらアレンジに使う事ありますが
基本 
ずっとちょっと!のイメ-ジ・・・(≧▽≦)

でも
ハ-ト 可愛い菊のトピアリ-♪
目から鱗!☆

菊のお花にご免なさい・・・(ーー;)

今日も良い一日を願っております☆彡

2018/10/29 (Mon) 05:39 | EDIT | REPLY |   
nonohana626  

おもしろい使い方ですね。
わたしが、子どもの頃は「菊人形」と、いうのがあって、いろいろな人形の着ているものを、全て菊の花でつくってありました。
それを、見に行く日は、親戚の人たちも、我が家に集まり、お弁当を持って出かけていました。

2018/10/29 (Mon) 12:13 | EDIT | REPLY |   
しんご  
田舎のオ-ドリ- さんへ

 田舎のオ-ドリ-さん、コメントありがとうございます。
 オ-ドリ-さんと同じような思いみたいですね。こういう使い方ならガーデンに使えそうです。

2018/10/29 (Mon) 23:02 | EDIT | REPLY |   
しんご  
nonohana626 さんへ

 nonohana626さん、コメントありがとうございます。
そうですね。ひらかたパークで例えば「水戸黄門」の菊人形とか・・・。こういう菊のトピアリ-なら若い人が集まるテーマパークでも使えそうですね。

2018/10/29 (Mon) 23:07 | EDIT | REPLY |   
yumi  
おはようございます^^

そうですね・・
菊は万年のお花で重宝と言えば重宝なのですが
どちらかというと仏様花のイメージが強くて普段使いはあまりしませんね。
でも
発想を変えて和花の代表ともいえる菊をトピアリーにして
魅力を発信するって素敵なことですよね。

2018/10/30 (Tue) 08:32 | EDIT | REPLY |   
しんご  
yumi さんへ

yumi さん、コメントありがとうございます。
なんででしょう。花好きの自分が菊に興味がもてないのは・・、菊人形も関心ありません。
 でも、このトピアリーは気に入りました。

2018/10/30 (Tue) 19:40 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply