fc2ブログ
Welcome to my blog

T邸にリース型のハンギングバスケット

しんご

 今、T邸の玄関先を彩っているのは、ジニアやコリウスなど、秋の寄植えです。
 冬バージョンへの模様替えまであと1ケ月ほどあるので、部分的にリース型のハンギングなどを飾って冬モードにしました。

 リース型のハンギングバスケットは、淡い青色とクリーム色のビオラをベースに、アリッサム、ジュリアン、そしてヤブコウジを使ったシンプルなものです。
 ジュリアンの2苗は、時計でいえば4時35分の位置に植え込んでポイントを作っており、Tさんには、「時々回転させてお楽しみください。」とお伝えしています。
 なお、画像は、マイガーデンのガゼボ前です。

T邸冬のリース2
 
T邸冬のリース1
 ◆ リース型のハンギングバスケット(2018,11,10)

 「寄せ植え教室 in コミュニティカフェ・スマイル(11/27)」のご案内
 「寄せ植え教室(12/8)」(リース型ハンギング)のご案内
 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
 ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」などのボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村
関連記事
Posted byしんご

Comments 6

There are no comments yet.
Juno  

こんばんは。
優しい色合いのリース素敵です^^
種蒔きのビオラがポツポツ開花し始めてきたので我が家もリースを作りたいなぁ~と!
アリッサムはビオラのとの相性もいいので是非使いたいお花ですね!
プリムラ!どうしてかいつも枯らしちゃうんです^^

2018/11/11 (Sun) 21:53 | EDIT | REPLY |   
しんご  
Juno さんへ

 Junoさん、コメントありがとうございます。
 Junoさんのセンスで素敵なものを作ってください。
 バラ咲きなどのプリムラは、少し弱いので、装飾場所に応じて、品種も選ばれた方がいいかもしれませんね。

2018/11/11 (Sun) 23:46 | EDIT | REPLY |   
ai  

しんごさん

このような配色、私はとてもとても好きです。
しんごさんの配色のセンス
縦横無尽ですね。

男性のセンスと女性のセンス
まぁ、プロでいらっしゃるからと言えばそうなんですが
どちらも凄いです。

それにかけている衝立のようなもの
これもオシャレですね。

2018/11/12 (Mon) 10:17 | EDIT | REPLY |   
nonohana626  
ハンキングバスケット

つぎつぎに、よくアイディアが浮かんできますね。
見せていただく方は、楽しんでいればいいのですが、作り手の方は、いつも、いろいろと考えられているのでしょうね。

2018/11/12 (Mon) 19:41 | EDIT | REPLY |   
しんご  
ai さんへ

 ai さん、コメントありがとうございます。
 自分の作品を見て、女性の方の作品だと思いましたと言われる方が多いですね。
 大型コンテナは大胆に作るのですが、こういう作品は、言われるとおりです。

2018/11/12 (Mon) 19:49 | EDIT | REPLY |   
しんご  
nonohana626 さんへ

 nonohana626 さん、コメントありがとうございます。
 一般的なハンギングとちがい、リース型のハンギングは作っていて楽しいです。

2018/11/12 (Mon) 19:51 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply