メタセコイヤの並木など(高島市)
そんなことで秋晴れの今日、高島市の「メタセコイヤの並木」「もみじ池」「マキノ高原」、そして、長浜市の「己高閣」「鶏足寺」「石道寺」の紅葉などを楽しみ、琵琶湖を一周しました。
「メタセコイヤの並木」は、2.4㎞にわたり道路の両側に約500本のメタセコイヤが植えられており、新日本街路樹百景に選ばれている「2018ウォーカープラス全国紅葉ランキング」で関西第1位のところ。四季を通して見応えありますが、紅葉の方は、少し黄色く色付きかけたといったところです。 駐車場は、他府県ナンバーでいっぱいでした。
明日は、長浜市木之本町の「鶏足寺」を掲載します。

◆ 黄色く色付きかけたマキノのメタセコイヤ並木(2018,11,18)

◆ もみじ池の紅葉(2018,11,18)

◆ マキノ高原(2018,11,18)
※ 「寄せ植え教室 in コミュニティカフェ・スマイル(11/27)」のご案内
※ 「寄せ植え教室(12/8)」(リース型ハンギング)のご案内
※※ 「寄せ植えミニマルシェ in 休暇村(12/15,16)」のご案内
※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」などのボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 「みずの森」の冬の装飾(草津市) (2018/12/17)
- 人気の「鶏足寺」などの紅葉(長浜市) (2018/11/19)
- メタセコイヤの並木など(高島市) (2018/11/18)
- 「みずの森」の菊のトピアリー(草津市) (2018/10/28)
- 秋の「みずの森」(草津市) (2018/10/17)