fc2ブログ
Welcome to my blog

「休暇村」のちょっとした新春飾り

しんご

 ガーデンの植え込みをしている「休暇村近江八幡」のハンギングバスケットなどに新春の飾り付けをして、お客さんをお迎えしています。
 西館のハンギングバスケットは、ハボタン、ジュリアン、白妙菊などを使った普通のものですが、年末に扇や餅花を賑やかに付けました。松の内までは、このままて派手派手にしておきたいと思います。
 東館の花装飾もクリスマスグッズのサンタやベルをお正月飾りにして、春の花をいっぱい植え込んでいます。宿泊など利用されたお客さんの、玄関前のちょっとした記念撮影スポットです。

休暇村の2019新春ハンギング

新春の休暇村
 ◆ 「休暇村」のちょっとした新春飾り(2018,12,31)

※※ 「日牟禮八幡宮」に花飾り展示中(2月中下旬まで)
 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
 ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」などのボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村
関連記事
Posted byしんご

Comments 8

There are no comments yet.
田舎のオ-ドリ-  

新春のお飾り+・・・
しんごさんにしては思い切りの華やかさ感じます(*^▽^*)

宿泊のお客様多々の休暇村のハンギング♪
派手派手・・・必要ですよね(*^▽^*)

ゆっくり新年過ごされておりますか?
パワ-充電願っております☆彡

2019/01/03 (Thu) 05:51 | EDIT | REPLY |   
nonohana626  
お正月花

華やかですねえ。
お客様もお正月気分にひたられたことでしょう。
私は、生け花に使う餅花は紙粘土で作ります。

2019/01/03 (Thu) 18:11 | EDIT | REPLY |   
しんご  
田舎のオ-ドリ- さんへ

 田舎のオ-ドリ-さん、コメントありがとうございます。
 年明けから、まだ花も土も何も触っていません。お出かけやテレビを見たりとゆっくりと過ごしています。
 年末は、風邪をひくわけにはいかないと緊張しながら寒い中で作業をしていましたが、今はホッとして、油断すると風邪をひいてしまいそうです。適度な緊張でリフレッシュしたいものです。

2019/01/03 (Thu) 18:34 | EDIT | REPLY |   
しんご  
nonohana626 さんへ

 nonohana626さん、コメントありがとうございます。
 この餅花の「紙粘土」です。今は、軽いものがあり、餅のようにカビったりせず、細工がしやすいです。
 自分は、いい発見だと思っていましたが、生け花の世界では、それが当たり前だったのですね。

2019/01/03 (Thu) 18:40 | EDIT | REPLY |   
yumi  
こんばんは^^

ほんと将に新春といった飾りつけですね。。
三味線やお琴で祝う新年の音色が聞こえてきそうです。
皆さん平成最後の記念に素敵な写真スポットで撮影できて喜んでらしたでしょう

お休みも今日で終わりです。
明日から通常に戻りますが、お休みってどうしてこうも早いのでしょうね

2019/01/03 (Thu) 18:56 | EDIT | REPLY |   
しんご  
yumi さんへ

 yumiさん、コメントありがとうございます。
 こんなハンギングをそのように表現していただいて嬉しいです。
 記念の写真スポットにしていただけるのも嬉しいものです。
 明日が仕事始めのところが多いですよね。リフレッシュされましたでしょうか。寒い季節、風邪をひかれないよう、お身体をご自愛ください。

2019/01/03 (Thu) 20:02 | EDIT | REPLY |   
nonohana626  
餅花

生け花の世界で、紙粘土の餅花をやっている方は、まだ、お会いしたことが、ありません。
なので、こういううことをするのは「私だけだろうなあ」と、思っていましたが、しんご様も「紙粘土」、同じ発想をなさる方がおいでて、うれしいです。

2019/01/04 (Fri) 19:00 | EDIT | REPLY |   
しんご  
nonohana626 さんへ

 nonohana626さん、コメントありがとうございます。
 お互いそうだったんですね。こちらも嬉しいです。

2019/01/04 (Fri) 21:10 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply