花が少ない時期のブログ更新(クリスマスローズ)
今、ガーデンは、冬枯れ。花の少ない季節です。玄関前や通路のフェンスの寄せ植え以外は、春を待つ状態。
野やまちにも花が少なく、花の名所に出かけたり、外出の途中に立ち寄る場所も余りありません。
そんなことで毎日のブログ更新をこのテーマ、このカテゴリでは難しく、できればインスタ映えする画像を使いたいものの、花が少ない時期は、そうはいきません。ブログ更新も春を待つ状態です。
画像は、クリスマスローズの芽吹きです。新芽を覆っていた古い葉を整理しました。寒い時期、これからゆっくり、ゆっくり蕾が膨らみ、春を告げてくれます。


◆ クリスマスローズの新芽(2019,1,14)
※※ 「日牟禮八幡宮」に花飾り展示中(2月中下旬まで)
※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」などのボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村
野やまちにも花が少なく、花の名所に出かけたり、外出の途中に立ち寄る場所も余りありません。
そんなことで毎日のブログ更新をこのテーマ、このカテゴリでは難しく、できればインスタ映えする画像を使いたいものの、花が少ない時期は、そうはいきません。ブログ更新も春を待つ状態です。
画像は、クリスマスローズの芽吹きです。新芽を覆っていた古い葉を整理しました。寒い時期、これからゆっくり、ゆっくり蕾が膨らみ、春を告げてくれます。


◆ クリスマスローズの新芽(2019,1,14)
※※ 「日牟禮八幡宮」に花飾り展示中(2月中下旬まで)
※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内
※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。
ご訪問ありがとうございました。よろしければ「にほんブログ村」などのボタンをポチッとお願いします。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- モッコウバラの剪定 (2019/01/16)
- 農家に感謝 (2019/01/15)
- 花が少ない時期のブログ更新(クリスマスローズ) (2019/01/14)
- 寒くても「ボリジ」の花が咲いています。 (2019/01/12)
- キウイフルーツの剪定・誘引 (2019/01/11)